
現在医療事務として働いている女性が、転職を検討しています。転職先は健診業務で、働く時間は同じですが、給与やボーナスに差があるため悩んでいます。意見を求めています。
現在、医療事務として勤務中。
転職しようか悩んでいます。
(現在)医療事務
月火木金8:30〜18:30(内休憩2時間)
水土8:30〜12:30で午後休み
日祝休み
手取り20万くらい
ボーナス4.46(夏、冬の2回分)
(転職検討中)主に健診業務
月〜金8:30〜17:30(内休憩1時間)
土日休み
手取り16万くらい
ボーナス2.0(夏、冬の2回分)
働く時間はどちらも8時間で同じですが、
給与、ボーナスがだいぶ変わってくるかなーと思います。
働き方としては転職した方がいいと思いますが、同じ時間働くのに給与、ボーナスに結構差があるので悩ましいです。
どう思いますか?ご意見お願いします。
- ママリ(1歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

なっち
現職は土曜日半分働いていらっしゃるんですね。
娘ちゃんは幼稚園児【幼稚園+預かり保育】ですか?それとも保育園児ですか?
幼稚園だとすると、土曜日にちょこちょこ行事が入ってたりしませんか??
私の息子が通ってた幼稚園は土曜日に運動会や学芸会があったり、今小学生にあがりましたが授業参観やバザーなども土曜日での活動が割とある状況です。
…というわけで、重きを給料にするのか、子どもたちの行事にするのかだと思いますね🤔
ママリ
保育園に通っています。
基本的に主人は土日休みなので、土曜日は子供たちはお休みです。
主人が仕事で親も用事があるときは土曜日保育に行ってます。
お金か時間をとるかですよね😭
なっち
悩むところですよね😗
こちらはお互いの親が近くに住んではいないため、私が土日で仕事が入ってしまった場合は主人に見てはもらえますが、主人からすると土日こそ家族の時間を大切にしたいから極力仕事は入れてほしくないという思いがある状況です🙄
あとは主さんの旦那様が【そんなに働かなくても大丈夫だよ】て言ってくれるのであれば、転職検討中のほうが良いのかなと思います💡
ちなみに、18:30退勤ですとその後のタイムスケジュールってけっこーパツパツのハードな感じじゃありませんか??🥺💦
ママリ
再度米とありがとうございます。
本当に悩みます😭
そうなんですね!
土日休みに越したことはないですよね😭2日連続休みって大切です。
主人は時間的に余裕をもって働ける方がいいという考えです。
でも給料も下がってボーナスもガクンと下がるとなると単純に計算して年収100万くらい落ちるかなーというかんじで、これからお金がかかること考えると痛いのかなーと😭😭😭
18:30に終わって二つの保育園お迎えに行って帰宅すると19:00でそこからご飯仕上げて19:30過ぎにご飯で20:30お風呂、21:30-22:00に寝る。
私はそこから食洗機、洗濯畳、次の日の用意というかんじです😭
なっち
旦那様はママリさんのこと、ちゃんと気にしてくださっているんですね😌♡
ちなみに旦那様は今後、昇給などはあり得る職種ですか??
確かにママリさんの収入が下がると世帯年収が下がって不安は生じるかもしれません💧
ただ、その教えていただいたタイムスケジュールからするとママリさん自身がけっこーしんどい思いをされているのかなという印象が感じ取られますね😢
後々子どもたち2人とも小学校に上がったら送迎の負担は軽くなると思います。
【学童入れるにしても、朝子どもたちが自分たちだけで登校してくれるだけでもかなり楽になります🥹✨】
そういった先々のことを踏まえると、17:30に退勤するほうがタイムスケジュールもパツパツにならないかと思いますね☺️
ただでさえ、仕事も家事も育児もされていて頑張っていらっしゃるので😌♡
ママリ
旦那さんは公務員なので、昇給もしっかりあります🙏🏻
そうなんですよね。余裕はないです!
本当にバタバタで自分の時間は全てやること終わった後の30-1時間くらいです😂
そして携帯見ながら寝落ちしております。
お優しい言葉ありがとうございます🥹
はい、頑張っています。笑
年収下がりすぎるのもなーと。
他の求人みるのもありですかね💭