※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後8か月の女の子が体重8.7〜8.9kgで停滞しています。離乳食をあまり食べず、ミルクは多めですが体重が増えません。動き始めた影響でしょうか。

体重停滞...

生後8か月女の子
8.7〜8.9をここずっと行ったり来たり...

離乳食をあまり食べない分ミルクを結構飲ませてるんですが、体重が増えません....

動く回るようになってきたからか?💪

コメント

ママリ

そうです!動くようになったからです🙆✨上の子もそうでした。
うちは離乳食よく食べますが増えません😌
この時期は減らなければオッケーと思ってます🤣

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうなんですね🥹
    ありがとうございます😊

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

うち5ヶ月から10ヶ月で600gしか増えてないです💦
8ヶ月から10ヶ月は200g増です。
少しずつ増えてるし、元気だから大丈夫と検診で言われました!
継続して減ってるようなら心配ですが、8ヶ月で8.7kgあるなら大丈夫だと思います!
うちの子10ヶ月で7.7kgです😂
特にこの時期は動くようになるのでなかなか増えないですよね😣💦

  • ママリ

    ママリ

    なるほど🧐
    初めての子なので心配になっちゃって...🥹
    動き回る前は体重どのぐらいでしたか?(ズカズカとすみません💦)

    動き回るのは嬉しい反面体重の事で心配だったんですけど安心しました😮‍💨
    ありがとうございます😊

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4か月6.3kg
    7か月7.3kg
    8ヶ月7.5kg
    10ヶ月7.7kg
    です!
    動き回るようになったのは8.9ヶ月くらいからなんですけど、それより前から停滞してました😂

    • 10時間前
ゆきだるま

うち7ヶ月から1歳半まで9.7~10kgをウロウロしていました。
今は食べたカロリーよりも消費カロリーが勝っているんですね。