

ままり
あれがそうだったのかなぁ?という、今思えば…という感じですが、
今年の頭くらいに多分子どもから移りました😅
うちは子どもがちょっとお熱→顔赤い→私がなんかだるい
みたいな感じになったのですが、
だるさが半端なくて、
幼稚園のお迎えとかも這うように行きました🤣
何もする気が起こらず家事も適当に横になってました…
それが丸2日くらいかな?
なんかホルモンバランスかな?とかでやり過ごしてたのですが、
後から友人と話をしてて、友人も全く同じようなことになったらしく(その子は微熱もあったから受診して、お医者さんから多分映ってるねと言われたそう)
それ多分移ってたんだよ!と言われました。
ウィルス自体がうつったとしても、どういう症状が出るかは人それぞれだったりするのかな?なんともわからずすみません💦

はじめてのママリ
腕と足が赤くなったのと、ひどい関節痛です🥲
1週間したら治りました。
感染力は弱まっているかと思います!

さやりんご
私は最初に朝起きたら手指の関節のこわばりと足の関節痛でもしかして、リウマチかな⁉︎😱というのから始まりました。
リウマチだったら早めの受診がいいと思ったので症状出たその日に内科受診したんですけどはっきりと病名は分からず…でも子どもの頬が赤くなってきて、もしかしてりんご病かなだと思って調べたら、大人はリウマチのような関節痛や倦怠感が出るみたいでした。
最初の症状が出てから今10日目ですが、昨日くらいから頬がほてったように熱く感じて紅潮してきたのでもうりんご病の最終症状のような感じで出てきてます😭あと顔や指ががむくんで目が今朝は腫れました👀💦
言われてみれば私は症状が出始める前は足の膝から下に発疹ができて痒みがありました!
全然我慢できるくらいだったのですっかり見過ごしてましたが、今思うとそれが初期のりんご病の症状だったんだなぁと思います🥺
発症してから10日経ってもまだいろんな症状(顔の火照り、むくみ、お風呂に入ると蕁麻疹が身体全体に出るなど)に苦しめられてるのでりんご病は大人が罹ると本当に厄介だなぁと思いました…。
子どもも私も発熱や咳などの風邪症状など全くなかったので、病院受診することもなくだったので気付かないうちに感染して、症状が現れ始めた頃には感染力が弱まってるみたいなパターンが多いと聞くので知らないうちに結構みんなかかってしまうんだなと納得です。
コメント