※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

生後34日の男の子がミルクを飲んだ後、ゲップの際に体がくねくねしています。飲む量は日中120ml、夜140mlですが、どちらでもくねくねします。飲ませすぎやゲップが原因でしょうか。

生後34日、完ミの男の子がいます。
最近ミルクを飲み終わった後、
ゲップ出しの最中、体と手がくねくねしています。
何かに乗っ取られているみたいな強めの動きです。
泣く時もありますが、基本泣かずにくねくねしてます。
10分ぐらいでおさまります。

日中は120ml夜は140ml飲ませていますが、
どちらの時もくねくねです。

4日前まで110ml×8回飲ませてましたが、
確かその時からくねくねでした。

何mlの時もくねくねしてるのですが、
飲ませすぎなのでしょうか?
ゲップが出なくてきついのでしょうか??😭

ちなみに日中は120mlでも1時間過ぎごろから泣き始め、
今はおしゃぶりで誤魔化し、早くても2時間30、3時間まで耐えています。

コメント

RRmama

ゲップが出たあともくねくねしてますか?

だいたい、寝てる時以外くねくねしてる印象です!問題ないと思いますが…

120mlで1時間すぎた頃に欲しがるなら増やしてもいいと思いますよ☺️

  • aya

    aya

    ゲップが出た後は、少しくねくねして、寝始めました!
    くねくねそういうもんなんですね!!
    安心です😭

    やはり増やした方がよさそうですね!!
    ミルク缶に1ヶ月〜2ヶ月140mlと書いていて、
    このままいくと2ヶ月なる前に、160mlぐらい飲んでしまうんじゃないかと
    心配で、増やすに増やせずでした😖

    • 11時間前
  • RRmama

    RRmama

    缶に記載されているのはあくまで目安なので、目の前にいる赤ちゃんを見てママが調整して大丈夫ですよ☺️

    • 8時間前