※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

揚げ物が得意な方はいらっしゃいますか?唐揚げがベチャベチャになってしまうのですが、温度管理について教えてください。市販のコロッケもカラッと揚がりません。コツを教えてください。

揚げ物料理得意な方いますか?

唐揚げがいつもベチャベチャに揚がります
温度は常にはかった方がいいんでしょうか?

市販の揚げるだけのコロッケもたまにべちゃべちゃになりカラッとなりません泣

コツや温度調節の仕方教えてください。

コメント

ミニー

温度は低すぎるとベチャベチャになるかなと🤔
唐揚げの衣はどうしてますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    衣はれしぴ通りです

    • 14時間前
まっまー

IHで温度設定ができるならそれが一番ですし、
ガス使ってて、うまく行かないようなら温度計がついてる揚げ物鍋とかを使用される方が、美味しく無駄がないと思いますよ☺️

触りすぎもダメなので、入れてから衣は触らない方がいいです🙆‍♀️
コロッケは特に!!!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガスです。温度計買った方がいいですかね?鍋もあるんですね

    • 14時間前
  • まっまー

    まっまー

    温度計を、買ってこまめに見れるならいいと思いますけど
    最初から一体になってるやつの方が、
    ふとした時に温度下がってるとかもわかるからその方が結局いいと思いますよ🙌
    こんな感じのでそんなに高くないので、失敗減らしたいなら温度はキープしないとだと思います

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    探します

    • 14時間前
まろん

ガスですが温度設定しています。
機能がなければ温度計で測ったほうがいいかなと思います。

・適切な温度になったら唐揚げをいれる
・いれたらしばらく動かさない
これだけは気をつけています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガスですが温度設計ができるものもあるのですね。だいたい何度くらいで揚げてますか?
    温度はキープしないとですか?

    • 14時間前
✩sea✩

ガスで温度測っていないですが、二度揚げしてカリッとさせてます!
唐揚げは、片栗粉のみでやると、カリッとします( ・ᴗ・ )
小麦粉でやると、ベチャッとするので、我が家は片栗粉しか使わないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二度上してもベチャとしますが

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしたらいいでしょうか?
    温度はこまめにはかりますか?

    • 13時間前
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    温度測らないですよ。
    一度揚げたら唐揚げをお皿に出して、火を強めて油の温度を高くしたところに、一度揚げた唐揚げを入れて、約1分~1分30秒くらい裏表返しながら揚れば、我が家の場合はカリッとなってます。

    • 13時間前