※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんがタミータイムで首を上げず、機嫌が悪くなるため続けられません。首座りが遅いのでしょうか。

3ヶ月になったばっかりですがタミータイムほぼ首あげません。
そもそも機嫌いいからタミータイムしようね〜って
うつぶせにすると、もうギャン泣きでそこからずっと機嫌悪くてやるのが億劫です🥲︎
頭の形も気になってるのでタミータイムしたいんですが全然できません💦
首座り遅いってことでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月でタミータイムが全然出来なかったけど、首は4ヶ月くらいで座ったよってママさんいます😊

うちは5ヶ月で首座り&同時に寝返りも習得しました。

生後3ヶ月頃、タミータイム全然出来ませんでした。
4ヶ月検診が4ヶ月になる1日前で、首が座っておらず、病院で発達状況を診てもらってねと指示を受けました。
その後4ヶ月半ばで湿疹が出来たついでに見てもらったら90パーセントくらいでほぼ座ってるから問題なしと指導、5ヶ月になって念の為もう一度見てもらって完璧に座ってるよと言われました。

首座りが遅くてもその子の個性ですし、心配なら病院で発達状態を見てもらうと安心できるかと思います🙂‍↕️

ことしお

うちの子も苦手ですよー!頭の形が斜頭のためタミータイムしてました!
始めはママやパパのお腹の上でソファーとかにもたれながらやってました!首座りも個人差大きいので焦らなくても大丈夫だと思いますよ!

おもち

うちの子も3ヶ月になったばかりの頃は全くで、顔が床に当たって擦ってるかのようでした😂

1週間前程から急にやる気を出し、頭を上げ首を左右に振ることができるようになりました!

気長にいきましょ😉

夢

うちの子もタミータイム苦手です!
でも抱っこではほぼ首座ってるんですよねー😅

まぁできなければ4ヶ月検診でなんか言われるやろ😄くらいに思ってました笑

ひよこ

うちも3ヶ月じゃ全然出来ませんでした。うつ伏せさせても、頭が上がらず、ひたすら横向いて苦しそうで。
でも4ヶ月なる直前に急に頭を上げられるようになって、その状態でニコニコすることができて、急に!?と驚きました。私の周りは、女の子かつ身軽な子は首据わりも寝返りも早い子多いなーって思います。一方、8キロある我が子は体が重いのか、タミータイムできてもまだ若干首がぐらつくし、寝返りもまだまだ練習中でいつになるやら、、です😇まぁ動くのが早いほうが目が離せなくて大変なので、って思うようにしてます(笑)