※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おりえ
子育て・グッズ

離乳食が始まって、ミルクを飲まなくなってしまいました…。生後7.5ヶ月…

離乳食が始まって、ミルクを飲まなくなってしまいました…。
生後7.5ヶ月、離乳食中期です。
以前は1日1000ml飲んでいたのに、
2回食が始まってから飲み渋るようになり、
1日で600mlくらいしか飲みません。
離乳食は1回に120g前後、1日で計300g未満ですが、
今の時期ならもっとミルクを飲ませるべきでしょうか?
離乳食を減らしたほうがいいのでしょうか…?

コメント

な

離乳食の量が増えると赤ちゃんが満腹を感じるようになるから、ミルクの量もそれと同時に減るとは小児科の先生に言われたことがあります!
上の子も減ることがあったので大丈夫だと思います🤔

  • おりえ

    おりえ

    おお〜😭そうなのですね〜!
    それを聞いて安心しましたっっ🙌ありがとうございます🌷

    • 4時間前
ママリ

うちもおなじでもともと1000飲んでましたが今は600〜700程度で、ご飯同じくらい食べてます!

  • おりえ

    おりえ

    アッ!そうなんですね!よかったです〜!😭
    育児本見てると、1000ml飲ませましょう〜とかよく書いてあるのでビビってました…🫶

    • 4時間前