
子育ての大変さってなんで事前に教えてもらえないんですかね…!?!?私はつ…
子育ての大変さってなんで事前に教えてもらえないんですかね…!?!?
私はつわりが軽かったのと、友達から「生後半年の赤ちゃんはお母さんの免疫があるから大丈夫」みたいなアドバイスで本当に甘く考えていて、出産=ゴールだと思っていました🫣
海外出産だったのですが鬱っぽくなってしまい、でもどこにも頼れない…海外で産んだせいだ…と思っていたのですが、日本で出産してもみなさん同じように苦しんでいるんだなとママリ見ると実感しました😭😭
インスタもXも産後辛いという投稿が多すぎて、これって当たり前なんだ!それなら最初から教えてくれたらいいのに!って思いました。
なんか、妊娠したらおめでとう👏出産したら少しでも休んでね❤️🩹みたいなことしか言われなくないですか!?
子育てが1年すぎてやっと白髪染めできるくらい人間らしく過ごせるようになって😂、1年半経って子ども可愛い!!が大爆発して2人目欲しくなるくらいには復活しましたが、あの地獄の日々が待ってると思うとなかなか踏ん切りもつかず…😂
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は子どもが幼稚園にはいるまで、ふたりめ考えられなかったです🤣
つわりが軽かったのはすごくすごくラッキーだったと思いますよ!
妊娠生活ほぼ10ヶ月、何かしらずーっとしんどいです‥
産後のほうが私はましでした。
けど妊娠しました!
うわー!子育て大変だぞー!
と言われたら言われたできっとそれは何か違うかなとも思うので、
妊娠=純粋におめでとう♥️でいいかなとは思います😊

はじめてのママリ🔰
事前にわかりませんかね?🤔
育児ノイローゼなんて言葉も
大昔からありますし
ものすごく大変なんだろうなと
子供の頃から思ってましたけど💡
コメント