※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5人のママ
ココロ・悩み

昼間に働きたいが、発達障害の影響で人間関係や行動に不安があります。過去に昼職が怖くて夜職を選びました。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

昼間に働きたい気持ちはあるのですが
発達障害グレーで 人間関係や覚える 予測して行動
などが苦手です。
若い頃は、それが原因で働いては辞めてを繰り返し
昼職が怖くなり 再婚するまでは夜職をしてました。
お酒がはいれば 話せたり出来ていたので
何とかなりましたが やはり話すのが苦手だったので
無言になったりとかありました。
同じような方いらっしゃいませんか?
働きたいのに怖くて仕方ないです…

コメント

ポムポム

働かない方がいいかと思います。
稼ぎたい気持ちは分かりますが、
雇用する側、一緒に仕事をする側からすれば、
正直難しいと思います。
自宅で出来る内職とかはどうですか?

  • 5人のママ

    5人のママ

    やはりそうですよね😔
    内職も探してはいるのですが なかなかなくて😖
    色々 在宅ワークの紹介などされてる方の見てますが 詐欺が多いと聞いたりで
    気持ちばかり焦ってしまいます💦

    • 5月16日
ムージョンジョンLOVE

私もADHDグレーで、覚えるの苦手です。人間関係も築くのが難しく、すぐストレスになります。
日常の家事は得意ですか??

  • 5人のママ

    5人のママ

    本当ですか!? 一緒です(><) おまけに すぐイライラしちゃうので…💦
    うーん… 苦手ではないです!!

    • 5月16日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    イライラするのもわかります…😭
    生きづらいですよね。
    大学卒業後に正社員してたときは、人間関係で鬱になり退職しました。
    なので転職する時は、1人で作業する事務員になり、めちゃくちゃ忙しかったですが、もう1人のおじさん正社員がすごく良い人だったから充実して仕事できていました。
    でもミスはしていましたね…

    ということで、私が去年までしていたのは、1人で作業する、一つの建物のオフィス清掃です。
    4月からは、一般家庭への家事代行と、社長宅への家政婦をしています。
    家政婦は時給2500円で大変なこともありますが、やっぱり一緒に働く人も良い人だし、家事をやるだけなのでミスすることがないです!!
    清掃か家事代行がおすすめですよー!

    • 5月16日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ちなみに家政婦は料理なしで清掃と子守りをやっています!

    • 5月16日
  • 5人のママ

    5人のママ

    分かります!少人数で優しい方がいて下されば 何とか頑張れますが
    やはり どこにも意地悪なおばさんがいて チクチク言われたりで あたしも鬱になりました…
    子の病気で休みがちになり ハブられて文句言われて🥲

    清掃や家事代行は興味あるのですが
    なんせ 田舎住みで なかなかそういった お仕事がなく😖
    家事代行とかになると もし物がなくなった時 疑われるのでは!?と怖くて💦

    清掃 中心で探してみるのもいいかもですね(><)

    • 5月16日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    清掃中心で探してみてください。
    その中でもホテルやラブホは大変だと思います。
    商業施設もお子さんのトイレとか汚なさそうで…😭
    なので、オフィスがおすすめです。
    大人しか使わないのでそこまで汚くないです。
    1人で作業できるところを探してみてください。
    面接で落ちるのもしんどいと思うので、面接行く前の電話で希望の擦り合わせも大事です!

    • 5月16日
  • 5人のママ

    5人のママ

    ラブホは考えてましたが、色々と大変だと聞いたので
    オフィスやパチンコなどを視野にいれてみます!
    葬儀場の清掃は募集してるの見たのですが 葬儀場…ちょっと怖いなと…💦

    本当にご丁寧にありがとうございます😭😭

    • 5月16日
ニャン太郎

同じく発達グレーです。
全く同じタイプで、私なんて転職回数数えられません。
臨機応変、空気読む、なのに人の感情に敏感で人一倍傷つきやすいですを
昼間に働きたいという事は、夜働いていますか?
素晴らしいです。

1人で黙々と出来る仕事なら1年ほど続きました。
その後、チームでやる仕事しましたがストレスすごくて無理でした😅

  • 5人のママ

    5人のママ

    そうです!あたしも 同じです😖

    何度か 昼職 夜職 しましたが
    子の病気で休みがち チクチク言われて鬱になり 今はしてないです…
    ですが父が働けなくなり面倒みないといけないので働かざるを得ない状況で😔

    1人 それか優しい方と2人 作業なら 何とか あたしも出来てましたが
    やはり先輩達からはグチグチ言われたりで 長続きしないです🥲

    • 5月16日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ちくちく言われるの傷つきますよね💦
    私もずーっと頭の中に残って、チクチク言われるくらいなら…と
    やめちゃいます😓

    清掃とか1人で出来ていたので
    休んでも文句言われないし
    良かったですよ!

    • 5月20日
  • 5人のママ

    5人のママ

    ですよね💦ずっと気にしてしまって 鬱になります💦

    上の方も清掃をおすすめされていたので
    清掃を中心に探してみようかなって思っています!
    ありがとうございます☺️

    • 5月20日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    水を差すようで悪いですが
    清掃、私はチームでやる仕事、1人でやる仕事、周りと協力してする仕事などしましたが
    チームは嫌な掃除の押し付け合いや、悪口大会ですぐやめてしまいました😭
    1人でするものは、自分のペースで気楽だし、
    3.4時間とかでもokなところ多いので
    楽でしたよ☺️

    • 5月20日
  • 5人のママ

    5人のママ

    清掃でも色々あるのですね💦
    1人だとトラブルが怖いので
    2人体制が好ましいですが…

    それはそれで色々と問題も出るかもですね😖

    • 5月20日