※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

きょうだいでこうも違うんだって思いました🥺上の子は、園の参観でも1歩…

きょうだいでこうも違うんだって思いました🥺

上の子は、園の参観でも1歩引いてるそんな感じの子でした。恥ずかしさもあるのか声も小さかったんですが、自分なりには頑張ってるなっていうのは伝わってきてました。

下の子は、逆で自分からグイグイいくような?タイプなのか声は大きくて、協調性があるような子です🥹

下は何に対してもそうで、自我がめちゃくちゃ強いです。
上は自我は強くなくて、内気ですが優しい子です。

私が基本的に育てていたのですが、これは生まれ持った性格?、性質?とかなんですかね?

上の子は可愛い可愛いで育ててたんですが、下はそんな事言ってられなくて…可愛いだけじゃ無理でした🥹怒りっぽいのは多分私の性格に似たんだと思ってます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

だいたい1番目は慎重だったりして
2番目は活発な子が多い気がします😊

我が家もです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳上の子と一緒に育ってるからですかね🥹

    ありがとうございます✨️

    • 5時間前
イリス

うちは長男が突っ込んでいくタイプです。次男もそうなんだけど、運動会や発表会では甘えん坊抱っこ抱っこになってしまう末っ子タイプ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり性格は違うんですね😳
    ありがとうございます✨️

    • 5時間前
ママリ

性格だと思います!
うちは全員、可愛い、可愛い、で育てましたがそれでも皆んな性格違いますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり性格ですか!
    ありがとうございます✨️

    • 5時間前
はじめてのママリ

兄弟でも性格全然違いますよね☺️
うちの子たちもびっくりするくらい違うし、なんなら親から引き継いだとも思えない感じだったりして、すごく面白いです🤭