
2歳4ヶ月の娘が暴力的になり、妹に手を出したり、私に逆ギレすることが増えています。自宅保育でストレスが溜まり、私も疲れてしまい、どう対処すれば良いのか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
2歳4ヶ月の娘が最近暴力的になってきました。。
妹へのイラつきもすごくて、おもちゃ壊されたりすると手を出すようになり、妹がおもちゃカミカミしてると遊んでないのに取り上げたり、、
私に怒られても逆ギレして叩いてくるのでそれにまた怒ったら大泣き。落ち着いた頃に諭して「ごめんねは?」と聞いても頑固ものすぎてぜーったいに言いません。自分が悪い事をちゃんと分かってるので機嫌取りに来るのですが「ごめんね」だけは絶対言ってくれません。
去年は1歳児クラスで保育園に通ってたのですが4月から2人を自宅保育になり、なかなか外にもいけずストレスが溜まってるのか、、
私も下の子の夜泣き対応もあるし、日中は上もお昼寝しないし下の子も長く寝ても30分とかしか寝てくれないので日中休む暇もなく疲労困憊です🥲
夜寝るまでワンオペです。
私もストレス溜まり過ぎてすぐ怒鳴っちゃうしホントに疲れました。上の子に対してどうしてあげたらいいのかわかりません。
なんかもう、どうしたらいいのでしょう。。
- R(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
休みの日に上の子だけとの時間作ってみてはいかがでしょう🥺
赤ちゃん返りもあると思います💦
R
赤ちゃん返りもありますよね💦
生まれた時は1歳10カ月だったので何も分かってなかったのですが、ようやく妹の存在がわかるようになりジェラシーとかもあるんだろうなとすごく感じてます😖上の子と2人っきりの時間作ってみます🥹