
小1の息子が歯の矯正を考えており、本人はやりたくないと言っています。学校検診で矯正を勧められた方の経験について知りたいです。
小1息子が歯の矯正をするかもしれなくて凹んでいます。
今永久歯は4本くらいで上はすきっ歯ですがまだ全部生え揃ってないので隙間は埋まるかもです😭
上顎前突ですが私としては今のところ許容範囲内なのですが親のひいき目なんでしょうか?😭
何より息子の最高の笑顔の良さが半減してしまうと思うと辛くて泣けてきます。
本人も絶対やりたくないと言ってます。
学校検診で受診すすめられても矯正にならなかった方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 6歳)
コメント

ツー
今小2の息子が先日、交差咬合(前歯1本)の矯正が終了した所なんですが、1本動かしただけなのに明らかに見た目の印象が凄く良くなりました🙆✨
とりあえず、何か所か歯医者に行ってみて矯正が必要な程度なのかみてもらってはどうでしょう🤔
結局将来的に矯正が必要な感じなら、小児矯正の方が安価な事が多いようですし🙆

はじめてのママリ🔰
子供のうちに矯正しても大人になってまた元に戻ろうとして悪くなる人も居るのでもっと成長して自分が気になるようになったらやってあげてもいいのかなと思います✨️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そういうこともあるんですね!
今本人が気にしてないしやりたくないので、自分が気になったらでも良いのかもしれませんね…
矯正の先生ではないですが歯科に行ってきて、親次第と言われてかなり迷っています😭😭😭- 5月16日

mizu
そこまでやりたくないなら、無理にやらなくても良いと思いますよ!
でもまずはメリットデメリットを歯科で相談されると良いのかなと思います!
後からやっておけばよかったと後悔するのも辛いので💦
(思春期とかだと本人が見た目を気にするようにもなりますし、、、)
ちなみにうちの小1息子も現時点で矯正必須と言われてます😂
まだ永久歯ゼロ、乳歯も1本も抜けてないんですが、顎が小さすぎるようで…
私自身は息子ほど顎小さくないですが、それでも小学校高学年から矯正してました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
まずは相談ですよね!相談行ったら矯正する流れになりそうで怖いです😭
矯正の先生ではない歯科からは必須とはハッキリ言われてないので、言われたらショックが大きいです。
親御さんも矯正経験あるなら心強いですね✨
うちは夫婦共に経験なしなので尚更ショックが大きくて…。遺伝ではないから、今まで育ててきてあれが悪かったなこれが悪かったなと後悔しています😭😭- 5月16日
-
mizu
個人的には矯正はお金がかかって大変という側面はもちろんありますが、そこまでショックに思われる方もいらっしゃるとはびっくりです😳
遺伝ではないとのことですが、昔の方が矯正あまり一般的でなかったので(よほどのことがない限りやらない)、そうとも言えないと思いますよ!- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
お金のショックももちろんありますが😭そこは、こういう時のために貯めてたと思うしかないです。
確かに遺伝じゃないとも言い切れないですね👍
とにかく今このことで凹んでて…
どう折り合いつけようかって感じです😭😭- 5月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
1本の矯正っていうのもあるんですね!
期間はどのくらいでしたか?
やはり何ヶ所か行ってみるべきですよね!
そんなに見た目の印象が良くなるならやるのも良いのかもしれないと希望が見えてきました😭😭✨
ツー
上の前歯の1本だけ、下の前歯の内側に入っちゃってて、それ1本だけ動かしました🙆
期間は12月の後半に始めて、5月の始めに終わったので約4ヶ月ちょいくらいでした👌
矯正は自由診療なので、その歯科で金額も内容も結構違うのでせめて2か所くらいは行ってみるのがオススメです✨
はじめてのママリ🔰
お子さんはもう永久歯だったんですか?
例えば生え変わり中に矯正して終わったのに、また生えてきた歯の矯正が必要になったら二重でお金かかっちゃうのかな?とか心配です💦
4ヶ月で終われるなら良いですね✨そんなに短期間でできる矯正もあるなんて知らなかったです🥺
うちもそうなってくれればいいんですか😭
ツー
息子は矯正した歯は永久歯です👌
残りの歯もガタガタしてるし、アゴもかなり細いので矯正はしないといけないんですが、アゴが細すぎて小児矯正じゃムダになるから、中学生になってから普通の矯正をやったほうが良いですよって先生が言ってました🙆
はじめてのママリ🔰
なるほどそういうパターンもあるんですね😌
やはら個人差がありそうなので受診してみないとなんとも言えませんね😭
色々教えてくださりありがとうございます😭♡