※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

IKEAやニトリのワゴンを使っている方にお尋ねします。子供がワゴンの中身を出すようになり、片付けがストレスです。つかまり立ちや伝い歩きをする時期でも使用を続けられましたか。

IKEAのワゴン(ニトリなども含め)を使っていた方に質問です。最近子供がワゴンの中身(2-3段目)をポイポイ出すようになりました。片付けが地味にストレスです。つかまり立ちや伝い歩きをするようになっても皆さんは使い続けられましまか?

コメント

はじめてのママリ🔰

つかまり立ちするようになってからはキッチン用にしました。
それを持って手押し車みたいにしていたので😂

  • ママリ

    ママリ

    押しちゃいますよね🥹
    私も別の使い道を検討します💦

    • 5月16日
はじめてのママリ

10ヶ月頃から寝室にしまい込んでます!笑
我が家は上の子もいますがそのときそのときの状況で収納変えてて、ベビーワゴンになる前は工作の収納に使ってました✨
いろいろ使い道はあります☺️

  • ママリ

    ママリ

    確かに少し大きくなって物分かりが良くなったらまた使えそうですね!😳✨
    捨てずに保管しておきます!

    • 5月16日
にゃぎ

うちもぽいぽいしたり押して歩いたりし始めたので片付けました😂大きくなったらまた収納として使おうと思ってます☺️

  • ママリ

    ママリ

    使い勝手良かったのですが大きくなった時のこと全然考えてなくて盲点でした🤦‍♀️
    私も片付けるか別の使い道を考えます😂

    • 5月16日