

はじめてのママリ🔰
息子たちは、暗いのが怖いらしくて😨
なので、まず遊んでる時に寝るよ〜と数回声かけて聞かなかったらそのフロアの電気消灯→電気ついてる寝室に行く→布団に入らず遊んでる時は、強制消灯です。
うちの子たちは寝るよーって声かけてる時点で既に眠たいのも本人たち自覚してるので出来る方法かもしれませんが…
参考になれば🙏

退会ユーザー
〇分になったら歯磨きするよ〜
〇分になったよ〜
みたいな声かけはしてます!

はじめてのママリ🔰
上の子は時計見てもうすぐ(長い針が)12になっちゃう!寝なきゃ!!と寝室に行きます😌
下の子はみんなが寝室に向かうと勝手についてきます😂

ユウ
何時とはっきり決めてはいませんが、夕食→入浴→歯磨き→寝室へという流れなので大体同じくらいになります。
9時までにとは言ってるので、近づいてくると「もうすぐ9時ですー💢」にはなります😅

kulona *・
うちは今下の子に「寝る時間だよー!」って言わせてます!
時間近くなったら私から「時計見ててね!9時になったら教えてね!」って言っておくと「寝る時間だよー!」って言って遊ぶのやめてくれます!
みんなで「はーい!」って言って遊ぶのやめて寝る準備するので仕切ってみんなが言うこと聞いてくれる感じが楽しいみたいです☺️

はじめてのママリ🔰
皆様回答ありがとうございました🥹✨️参考になりました!!!
コメント