
下の子がいたずらをするため、強く怒ってしまいますが、わざとではない場合に怒らないようにすれば理解してくれるでしょうか。
もうすぐ2歳の下の子はヤンチャな子で
物投げたり 叩いたり
口から水ベーってして笑ったり色々悪いことをします
なので結構強めに私は怒ります
あんまり怒っても響かないタイプなのですが
最近あまりにも上記のことをやりまくるのでその都度
怒ってました
そしたらお水がたまたまこぼれたときも
あ、、って少し焦った感時がありました💦
そのあと急いでティッシュティッシュと言いながら拭こうとしてました
上の子はそんなことしない子だったので
お茶をたまたまこぼしても怒れないのはわかってるので
あちゃ〜😙って感じです
でも下の子はわざとじゃないのにこぼれたら
私に怒られるって思ってそうです
わざとしたら怒る わざとじゃなかったら怒らないを
していればそのうち理解してくれるるのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰

ままり
わざとではない時に
今のはわざとじゃないもんね!大丈夫だよ!
と言い続けていたら
3歳の子が
今のわざと違うよ〜
って言うようになりました!
コメント