※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育、きっっっっつ!と思ったのってどのくらいの月齢でしたか?😂1歳9…

自宅保育、きっっっっつ!と思ったのってどのくらいの月齢でしたか??😂

1歳9ヶ月で発狂する5歩手前くらいです🤣
まだまだ行けるけど、体力ついてきて元気+全然寝ない子なので私の体力が🫠笑笑

コメント

えり

まさに今ですかね😐イヤイヤ期始まって私妊婦で急いで動けないところが自宅保育しんどく思います😮‍💨

3人目のママリ🔰

1人目2人目が1歳9ヶ月の年子で、上2歳9ヶ月・下1歳なりたてで保育園入園+復職でしたが、2歳半頃から早く復職したいって思ってました😂

chan

2歳くらいからでした😇
私はもういい加減にして〜と発狂したことあります💦

イヤイヤ期
めちゃくちゃ話しかけてくる
なんでもママの真似
のこれだけですが、めちゃくちゃ毎日疲れてました🫨

家にいるとダメなことばかりするのでほぼ公園にいました😇

はじめてのママリ

私は3歳でした😂
遊びレベルが上がって相手するのしんどかったです笑

まま

私は1歳超えてすぐです😂
3食準備するのも、ご飯ぐちゃぐちゃにされるのも耐えられず(笑)
子ども2人とも1歳すぐで保育園入ってるので、ベストタイミングだったとおもってます😅

M

2人の妊娠が分かった今ですね😂
悪阻を抱えながら息子の相手はきついと言うか、なんかちゃんと相手できなくて申し訳ないと思ってます🤣
もしかしたら来月保育園に空きが出て入れるかもしれないので、出産までの4ヶ月、復帰しようと思ってます🐒