※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ママリ♡
家事・料理

我が子が、卵白に入っているオボムコイドのアレルギーで0.38でクラス1で…

我が子が、卵白に入っている
オボムコイドのアレルギーで0.38で
クラス1でした。

で、我が家が今日の夜親子丼にしようと思うのですが、
子供だけ、黄身だけの親子丼にしようと思っています。

そこで、卵白だけ除いたとしても
卵黄に少し付いてしまうので、
よく火を通さなければいけないのですが、
火を通す際、一番弱い火で、
いつもより火にかける時間を長くして
火にかけたら大丈夫でしょうか?

コメント

ママリ

上の子はオボムコイドクラス2ですがはじめから白身も普通に加熱しただけで問題なく食べられてます。(後に半熟オムライスで蕁麻疹出て検査しわかりました)

アレルギーは検査値は目安で検査値が低くても強い反応が出る子、高くても反応出ない子がいて大丈夫かはお子さんによるようですが、長めに焼いて様子見ながらあげたらいいのかなって思います!

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    そうなんですね!
    ですと、私達の物と一緒に作り、加熱は弱火の長時間で煮込み、その後に子供のは味は薄くしたらいい感じですかね❓

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    医師から除去の指示がないならそのようにしたらいいと思います!

    • 5時間前