![ちゃんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
私は3ヶ月位でデビューしました。
赤ちゃんのイベントでなら何度か会った方と連絡先交換して、支援センターに行ったり、イベントに行ったり、ご飯食べたりと、遊んだりしてますよ(^^)
![ぱぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぱん
わたしも立川に住んでいるのですがママ友ってどこで作るのですかね(◞‸◟)もともと友達が少なくて…
子供未来センターやららぽにいけば友達になれるのですかね(◞‸◟)
あまり若いままもみかけなくて…(◞‸◟)
![-ちかちゃん-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
-ちかちゃん-
私も立川に住んでます(๑╹ω╹๑ )
-
-ちかちゃん-
中央線寄りです🙃
ありがとうございます😊!- 5月30日
-
-ちかちゃん-
アカチャンホンポ高いですよね〜〜٩( ᐛ )و もっぱら立川の?西松屋行ってます笑笑
- 5月31日
-
-ちかちゃん-
私も車ないのでモノレール、バスを駆使して西松屋行ってます!笑笑
そうなんですね🤗
しばらくはベビー用品買わなさそうです、、٩( ᐛ )و笑笑- 5月31日
-
-ちかちゃん-
バスデビューお早いですね(*´∀`*)
わーーーー!そんな時に限ってですね、、(~_~;)
ですよね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 6月2日
-
-ちかちゃん-
そうなんですね〜〜❣️
助かりましたね😋
そうなんです〜〜(ㆀ˘・з・˘)
あと5日なんですけどまったく兆候なしです(p_-)- 6月4日
-
-ちかちゃん-
ありがとうございます😊
もうお腹重すぎて早く出てきて欲しいです…笑
兄妹何歳差にするかも悩みどころですよね٩( 'ω' )و- 6月5日
-
-ちかちゃん-
そうなんですよねー(u_u)
ちょうどいい大きさで出てきてくれたんですね😘👏
わーーーー!
それは混乱しそうですね.°(ಗдಗ。)°.
3つ違い以外ならなんでもいいって感じですかね😊❣️- 6月8日
-
-ちかちゃん-
素敵ですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
時期大切です🤔💭
そうですよね)^o^(よくわからない気温ですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ちゃんみさんもお気をつけて😎- 6月8日
-
-ちかちゃん-
ありがとうございます🤗💕
- 6月16日
![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^O^)
私も立川に住んでますがママ友の作り方が分からないです…
支援センターに行ったら既にグループが出来ていそうでなかなか行けてません…(;_;)
-
(^O^)
私は南口の駅近くに、住んでます✨
グループ内に入る勇気なかなかないですよね(;_;)- 5月30日
-
(^O^)
武蔵村山の方だとちょっと距離ありますね(;_;)
派閥…怖いですね(;_;)- 5月30日
-
(^O^)
ららぽーとも行きますし、イオンモール武蔵村山にも良く行きます✨
- 5月30日
-
(^O^)
可能性ありますね✨
ららぽーとよりイオンモールの方が行く機会は多いです♪- 5月30日
-
(^O^)
私もイオン側が多いです(笑)
ミルク安いんですね✨知らなかったです!- 5月31日
-
(^O^)
そうですね✨
何か安くなるすくすくカードってありますよね?何回か使ったことないですが(笑)- 5月31日
-
(^O^)
私は妊娠中に行ったらプレママカードを作成できて産まれたらすくすくカードに変更になりましたよ✨
途中からでも作れると思いますがハッキリわからずすみません…(;_;)- 5月31日
-
(^O^)
遊ばせたことないです(;_;)
歩けるようになってからの方がいいのかなと思ってます♪- 5月31日
-
(^O^)
あまりイオン以外はいかないかもです( ̄▽ ̄;)
- 5月31日
-
(^O^)
平日は保育園に預けてるので、土日に出かけてます✨
毎回ではないですが、なるべく外に出すようにしてます♪- 5月31日
-
(^O^)
0歳児から入れるのが入れやすいとのことだったのでダメもとで申込みしてみたら入れたのでラッキーでした✨
- 6月1日
-
(^O^)
1歳からしか無理なら0歳児と同じような目線で選出してくれるといいですよね😖
- 6月1日
-
(^O^)
そうですね✨
確かに寂しいですし今頃何してるのかなと気になりますが、息抜きにはなります♪- 6月4日
-
(^O^)
旦那さんに見てもらえるなんて羨ましいです✨
私なんてお風呂入る間だけでも泣いちゃうので…
旦那に預けて出かけるなんて出来ないです(;_;)- 6月4日
-
(^O^)
多分人見知りはないんですが、見たことない人を見るとじーっと見て慣れると笑う感じです(><)
- 6月6日
-
(^O^)
人見知りは成長の証と言いますが実際親は困りますよね😅
児童手当は2ヶ月に1回でいつとかはすみません…旦那の講座に振込になってて把握してないです😭- 6月7日
-
(^O^)
私も人見知りはなかったですが、遺伝とはまた違うのでこれからどうなるかヒヤヒヤです😖
なければ無い方がいいですよね✨- 6月8日
-
(^O^)
私は井上レディースクリニックで出産しました✨
- 6月8日
-
(^O^)
お昼は選べるしご飯もまあまあ美味しいですよ✨
入院中にフェイシャルとヘッドスパがあるので、設備も悪くないと思います♪- 6月8日
-
(^O^)
間違えました!
フェイシャルと足マッサージでした(笑)- 6月8日
-
(^O^)
総合病院ってそんな感じがします(;_;)
私も1回子宮外で流産した時に入院しましたが美味しくなかったです(笑)- 6月9日
-
ちゃんみ
美味しくないですよね(笑)
もっと豪華な食事が食べたーいとずっと思ってました(笑)
特に何かオプションが付いてるわけでもないので、個人病院で出産したいと思いつつも、切迫早産での入院経歴に早産での出産なので、個人病院ではほとんど診てもらえないと出産した大学病院で言われました(;ω;)
話が全然逸れちゃうんですけど、ミルクは何を使ってて、どこで買われてますか??- 6月9日
-
(^O^)
ミルクは、はぐくみでトイザラスで買ってます✨
- 6月9日
-
ちゃんみ
トイザらスですか☺️✨
安いですか??
私はトイザらス行ったことなくて、どこにあるんですか??- 6月9日
-
(^O^)
私は実家の近くにあるので、そこでかいます✨
武蔵村山にもべビザありますよ♪- 6月9日
-
ちゃんみ
武蔵村山にあるんですね!!
知らなかったです(笑)
調べてみます🙏🏻✨
もし今度タイミングが合いましたら、イオンでお茶でもしませんか😣??- 6月10日
-
(^O^)
確かジョイフル本田の横だった気がします✨
是非是非!タイミングが合えばお茶しましょ♪
ちゃんみさんと違って年ですが大丈夫ですか!?(;_;)- 6月10日
-
ちゃんみ
ジョイフル本田に行ったことがなかったので気づきませんでした💦
今度行ってみます✨
ありがとうございます🙏🏻💕
私は全然大丈夫です!
年齢問わずたくさんの方々と仲良くしたいですし、育児などについてお話したり、美味しい食べ物の話などしたいです☺️
それ以外にもたくさん知恵をつけたいので!- 6月10日
-
(^O^)
ジョイフル本田は武蔵村山ですが少し離れていきにくい場所にありますよね😭
良かったです!!
美味しい食べ物の話、いいですね~(笑)- 6月10日
-
ちゃんみ
そうなんですよね💦
車もないし、バスで行くのも初めての場所だと少し抵抗があって😭
ありがとうございます😊💓
楽しみにしています!
もし、イオンなど行く際は連絡して下さい😆👌🏻- 6月11日
-
(^O^)
そうですよね…(;_;)
行ったことがないところで車じゃなくてバスだと少し抵抗あるかもしれないですね…
分かりました!
ちゃんみさんも、行く際は連絡ください♪- 6月11日
-
ちゃんみ
降りる場所間違えたらどうしようとか考えてしまって(笑)
ありがとうございます💕🙏🏻💕
ちょっと訳ありで、ひい祖父母の家に来ているので、来月くらいになりそうです😔
また連絡します✨
そして、子どものことでも何かあったら頼らせてください🙏🏻- 6月14日
-
(^O^)
確かにそれはありますね!
あれ?ここでいいのかな?と思ってしまうかもしれないですね😭
是非是非✨
月齢そこまで変わらないですが答えられる範囲でお答えしますよ♪- 6月14日
-
ちゃんみ
そうなんです(笑)
新しい所に出かけるのもまた勉強ですし、子どもの為でもあるんですけど、私の足が動かず😅
ありがとうございます✨
本当に頼れる人ができて嬉しいです😍
ありがとうございます!!- 6月14日
-
(^O^)
3ヶ月だと遠出だと少し不安ですよね(;_;)
徐々にでいいと思いますよ✨
まだまだ気温差激しい時ありますので(><)- 6月14日
-
ちゃんみ
ありがとうございます✨
みきさんは、遠出と言ったらどこまで行かれましたか?
もし行かれてたら何ヶ月の時でしたかる- 6月14日
-
(^O^)
遠出は4ヶ月ちょい前くらいの時に車で伊豆に2泊旅行行きました✨
しかも、旦那が出張でいない間に母と祖母と行きました(笑)- 6月14日
-
ちゃんみ
いいですね💕
旦那さんがいないとき(笑)
私も旦那がいないときに実家に帰ったりちょこちょこしちゃってます😅
今日娘の大泉門付近が腫れてるような気がしてソワソワしちゃってます😢
いつも頭撫でたりしてあげるけど、こんな所に膨らみあったかな?なんて。
お子さんが体調悪い時に大泉門が膨らんでしまったこととかありますか?- 6月15日
-
(^O^)
私は旦那がいる時でも月の半分くらいは実家に帰ってます(笑)
大泉門付近が膨らんだことは無いです😭というかあまり気にしたことがなかったです😖- 6月15日
-
ちゃんみ
ホントですか!!
私も結構頻繁に行き来してるので、旦那には罪悪感があります(笑)
でも、みきさんも同じならなんだかホットしました☺️✨
私も気にしていなかったのですが、ふと見てみたら腫れてるように感じてしまって😢実家にいたので、母に見てもらったところ、腫れてないとの事だったので気にするのはやめました💦
ふとした事で不安になってしまいます😣- 6月16日
-
(^O^)
旦那は夜帰ってきてご飯食べて寝るだけなので面倒見てくれる訳では無いので実家に帰ってきちゃいますね~😭
少しでも変化があると気になっちゃいますよね…😖- 6月16日
-
ちゃんみ
こんばんは!
いつも遅くにすみません(;ω;)
そうなんですね😣
うちは言えば手伝ってくれる感じですが、実家から孫、ひ孫に会わせてと頻繁に連絡がくるので、つい帰ってきちゃいます(笑)
旦那は呆れてますけど😅
そうですよね。
娘は鼻があまり良くないみたいで、生まれた時から鼻づまりがひどく呼吸が苦しくて寝れないことがあるので心配になります💦娘に申し訳ない気持ちになってしまいます。- 6月17日
-
(^O^)
下にコメントしちゃいました…
- 6月17日
-
みーちゃん
私も村山よりの立川住んでます仲良くして下さい
- 8月7日
-
ちゃんみ
こちらこそよろしくお願いします😊💕
イオンとダイエーだとどっちが近いですか??- 8月9日
-
みーちゃん
どっちも近いけどダイエーのが少し近いです!普段仕事してるので夕方か休日しか行きませんが
- 8月9日
-
ちゃんみ
私もダイエーの方が近いです!
お仕事されてるんですね!!
ちなみに、お子さんが何歳の時にお仕事復帰されましたか??- 8月9日
-
みーちゃん
住んでる場所近いかもですね
一歳二ヶ月の時に仕事始めました!- 8月9日
-
ちゃんみ
お返事遅くなりました💦
近そうですね!!
私も1年経ったら復帰するつもりでいますが、保育園が見つかるか不安です😓- 8月15日
![yuri☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri☺︎
国立なんですけど、よくららぽ行きます!!
私もママ友全然できなくて、同世代の人がいないので困ってます😂
よかったら友達になってください♡
-
ちゃんみ
本当ですか!!
私もそんなに頻繁ではないですが、ららぽ行きます😊✨
来週も行く予定です(笑)
ママ友に限らず、友達の作り方を忘れてしまい困ってます😅
私でよければ、是非!
ママ友になってください!!- 5月30日
-
yuri☺︎
高校の友達とかでも、まだこどもいない子がほとんどで、逆にそんなに仲良くなかったのにお互いママになってから仲良くなった子とかいますよ😁
是非是非♡ららぽらへんに
住んでるんですか〜??- 5月30日
-
ちゃんみ
そうなんですね!
私の高校の友達はママになってる人多いんですが、仲良くなかった子ばかりで😥笑
ママになって仲良くなれているのはいいですね😆💕
嬉しいかぎりです!
武蔵村山よりの立川なので、ららぽは少し離れてます💔- 5月30日
-
yuri☺︎
じゃイオンとか近いんですかー??
- 5月31日
-
ちゃんみ
AEONの方が近いです😊
買い物もできるし、暇つぶしにもなるので、本当頻繁にいきます!
yuriさんはららぽ以外はどこらへんに買い物行くんですか?やっぱ立川ですか?- 5月31日
-
yuri☺︎
いや、全然です!
イオンよく行きますよ!!- 5月31日
-
ちゃんみ
本当ですか!!
じゃあ絶対すれ違ってますね😆✨
映画館のところにキッズスペースあるんで、もう少し大きくなったら遊ばせようと思ってます👌🏻- 5月31日
-
yuri☺︎
あそこ結構いい感じだけど、土日は大きい子もいるから少し怖いですよね〜😂
- 6月1日
-
ちゃんみ
私も上の方に言われて、やっぱり1歳以降にしようと思いました😅
潰されたりしたら怖いですもんね💦
yuriさんはどのくらいの頻度で外出されますか👀?1回の外出はどのくらいの時間ですか👶🏻?- 6月1日
![girl mam☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
girl mam☆
私も立川付近に住んでます!!
良かったら仲良くして下さい☺️✨
-
ちゃんみ
返信が遅くなりすみません💦
そうなんですね😊
是非仲良くして下さい!
立川付近ということは、立川ではないんですか??- 6月3日
-
girl mam☆
立川ではないんですが、よく立川に遊びに行きます!
車移動なので、割と行動範囲広めなのです☺️✨- 6月4日
-
ちゃんみ
そうなんですね😊
車いいですね🚗
うちは車がないので、バス電車移動しか出来ないので羨ましいです✨
ららぽーととかもよく行くんですか??- 6月4日
-
girl mam☆
遅くなりました💦
ららぽーとよく行きます☺️✨- 6月7日
-
ちゃんみ
私も遅くなりました( ̄▽ ̄;)
ららぽーともたまに行きますが、武蔵村山のイオンの方が頻繁に行きます!
立川以外はどこらへんに出かけられるんですか??- 6月8日
-
girl mam☆
武蔵村山ですとお近くなんですね(●´ω`●)
よく行くのは、橋下のアリオや八王子のセレオなんかも行きます!!- 6月8日
-
ちゃんみ
そうなんです!
武蔵村山の方が近くて☺️
八王子のセレオは妊娠前は行ったことがありましたが、妊娠してからは全然行ってないです😣
橋本のアリオですか!
車あると遠出出来るので羨ましいです!!- 6月8日
-
girl mam☆
今度武蔵村山のイオン行こうと思ってます☺️
機会があればお茶でもしましょ🙏🍀- 6月8日
-
ちゃんみ
是非お願いします☺️
家から30分もあれば行けるかと思うので、もし行かれる際は連絡貰えたら💕- 6月8日
-
girl mam☆
分かりました〜(●´ω`●)💗
- 6月8日
-
ちゃんみ
楽しみにしています💕
- 6月8日
![みゅこ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅこ*
こんにちは!
私も村山寄りの立川住民です!!
7ヶ月の男の子ママです!
ママ友全然いなくて…
良ければママ友なってください(^_^)☆
-
ちゃんみ
こんばんは!!
村山よりなんですね✨
是非ママ友になって下さい!
私もママ友が少なくて悩んでいたので、村山よりでママ友になってもらえると嬉しいです💕
いつも子どもとお散歩するのにも、二人だとなんだか味気ないような気がしていたので、家が近ければお散歩とか一緒に行きましょう!- 6月16日
-
みゅこ*
お返事ありがとうございます(o^^o)
ぜひお散歩一緒に行きたいです〜!!
私の住んでるところ、広い公園が近くになくて…。゚(゚´ω`゚)゚。
お散歩も限られた所しか行けなくて💧
ちゃんみさんは広い公園近くにあります?✨- 6月16日
-
ちゃんみ
こんばんは💕
嬉しいです( * ˊᵕˋ )
お散歩行きましょ✨
私の家の近くも大きい公園ないですよ!
なのでいつも武蔵村山病院の近くの公園に行ってます!
なんだか、みゅこさんの家と凄くご近所な気がしてます(笑)- 6月17日
-
みゅこ*
おはようございます☀
村山病院のあの丘の公園ね!😳✨
あそこだと微妙に遠いんですよね🤔
でも案外行くと近いのかも笑
すれ違ったりしているかもですねー!
元々地元はこっちなの?(o^^o)- 6月17日
-
ちゃんみ
おはようございます☺️
私も歩いていくのに20分〜かかります💦
その可能性あります!
最寄り駅は武蔵砂川ですか?
立川生まれで、その後三鷹、足立区と引越し立川に戻ってきました(笑)- 6月17日
-
みゅこ*
20分もかけて行くの偉いです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私も頑張ってみます!笑
最寄りは武蔵砂川か西武立川です!
ちょーどその間なんです🤗
じゃあ地元は立川なんですか?😳
てか敬語やめましょ👍😤
やめよう!笑- 6月17日
-
ちゃんみ
歩きなのでどうしてもそのくらいかかります(´・_・`)
行く時は一緒に行きましょう😘?
私も近いのは武蔵砂川ですが、西武立川もそこまで遠くないです!
立川よりも三鷹にいた方が長いので三鷹が地元になります✨
ついつい敬語になっちゃいますが、次回から気をつけます🙏🏻(笑)- 6月17日
-
みゅこ*
行こう行こう(o^^o)♡
楽しみだわ😍
じゃあ本当近いかもですね😳✨
ダイエーとか近い?☀
そうなんだー!
三鷹も良い街よね😊!
私もなんだかんだ敬語なっちゃうけど
気使わずにいきましょ(*´꒳`*)笑- 6月17日
-
ちゃんみ
楽しみ〜😍
みゅこさんは立川が地元なんですか😳?
ダイエーまあまあ近い!!!
歩きだと10分ちょいくらいかな✨
結構住みやすいな〜とは思ってて☺️💕
吉祥寺とか都内に出るのにも交通の便がとてもいいし✨- 6月17日
-
みゅこ*
何処かに待ち合わせて一緒に
行きましょ(*´꒳`*)♡
しばらく天気悪そうなので天気良い日に都合合えば行こう😍
私は地元は村山なんだ!
だからほぼ移転経験なし!🤣
うちは5分くらいで着いちゃうよ!
ダイエーとかよく行く?😳
交通の便がいいのは魅力的よね〜!
うちらの近辺も立川ゆーても立川駅に近ければ便利だけどね…😥✨- 6月18日
-
ちゃんみ
是非!お願いします💕💕
そうなんだ〜💡
うちの母も村山出身なんだ!
40代だけど(笑)
ダイエーはめっちゃいく!!
イオンよりいくかもしれない!!
ほんとそれなんですよー😔
でもバス停が徒歩5分くらいだから、まだ楽だなとは思ってて。
本当は歩いて行けるのがベストなんだけどなぁ(笑)- 6月18日
-
みゅこ*
そうなんだ!
ちゃんみさんのお母さんと
地元話出来るかも…🤣笑
本当に!じゃあすれ違ったりしてるかもね!
ベビーカー引いてたら- 6月19日
-
みゅこ*
途中で送ってしまった笑
ベビーカー引いてる人みたらガン見するわ!笑
バスないと不便だよね😥
そもそも駅がショボいよね!笑
せめて立川駅に乗り換えなしで行けたらって感じ(´-ω-`)w- 6月19日
-
ちゃんみ
絶対出来る(笑)
みゅこさんのお母さんは村山出身ですか?
すれ違ってる可能性ありそう😳✨
お肉が安い木曜日によくダイエーに行きます!!
抱っこ紐してベビーカーに買い物かご乗っけてたら私の可能性が高いかも(笑)
駅はめっちゃショボイ(笑)
乗り換えが多すぎて行くまでの間で疲れちゃう💦- 6月20日
-
みゅこ*
うちのお母さんは群馬なんだよー!
なぜ村山にしたのだろう…笑
木曜日私も行くよ!w
明日、行く予定ww
それ私も同じスタイル😂笑
もう少し便利になってほしいよね…!
せめて本数増やせって感じ٩( ᐛ )وw- 6月21日
-
ちゃんみ
そうなんだ!!
残念😢
今日は行けないんだよ〜💦😢💔
え、ほんと(笑)
でもこのスタイルが1番買い物しやすいよね(笑)
わかる!!
ちょっと不便😭
みゅこさんは子供服とかどこに買いに行ってます??👶🏻💕- 6月22日
-
みゅこ*
そっか!残念〜!
もし今度会ったらその時はよろしくね😂💓
てかベビーカー乗せててもいいけど
なんだかんだ抱っこ紐が一番楽…笑
私はイオンのH&MとかGAP
西松屋、ベビザラスかな!w
特に西松屋が多い🤣笑- 6月22日
-
ちゃんみ
はい💓
こちらこそ!
道もそこまできれいに舗装されてないし、私も抱っこ紐の方が移動しやすいな😆✨
H&M可愛いよね😍
ここら辺だと西松屋とかベビザラスはどこまで行くの??- 6月22日
-
みゅこ*
遅くなりました💧😱
でももう大分重くなってきたから
抱っこ紐最近キツくて…
しかも暑いし…(´-ω-`)
この暑さだとベビーカーも可哀想だし…泣
西松屋もベビザラスも瑞穂の方にあるやつだよ!
ジョイフル本田に行って寄ってって感じ(^^)♡- 6月24日
-
ちゃんみ
おはようございます🙂
腰と肩痛くなるよね💦
うちも7キロあり、肩に負担が出てきたので抱っこ紐も変えようか悩んでて😅
夏は暑いし、ベビーカーも抱っこ紐もどっちもどっちだー💦
ダイエーまでの道も結構狭いし(笑)- 6月25日
-
ちゃんみ
みゅこさんはいつも車ですか??🚗- 6月25日
-
みゅこ*
体重が7キロってことよね?
ちょっと大きめなの?😳✨
うちの子はやっと7キロなんだよ!w
ベビーカーに保冷剤入れられるシートとか
UVケットをベビーカーに付けるようにしたらかなり快適になったみたいでずっと散歩してくれるよ!🤣✨
だから距離長い場合はそうゆうのした方がいいかもね!
ダイエーまでの道本当に狭いよねw
みんな避けてくれるけど…
車あるんだ!だから移動手段あるから
何処でも行けるんだ(´ω`)☆- 6月26日
-
ちゃんみ
そうなの(笑)
周りからは横綱って言われてる(笑)
みゅこさんは完母??
そうなんですね👶🏻✨
うちもつい最近買った!!
車いいなぁ❤️
うちは私も旦那も免許は持ってるんだけど、車が義母宅にあって😅
だから、なかなか遠くに行けなくて困ってる(笑)
ベビザラスとか行きたいのにー!- 6月27日
-
みゅこ*
横綱って…貫禄ありありだね!笑
私は混合だよ〜!
ちゃんみさんは完母なの?(o^^o)
やっぱあれあると違うよね!
こっち何か安心出来る😊✨
そうなんだぁ😳勿体無いね😱
休みの日に使うって感じなの?
良ければ今度一緒に行くか🤣🚘笑- 6月28日
-
ちゃんみ
そうなんだよね(笑)
私は完ミなの!!
だから横綱になっちゃって。
親の自己満だけど、ないよりは安心☺️
本当に遠出する用事がある時だけ借りるって感じ!
え、本当ですか😳✨✨
もし連れて行ってもらえたら感激です!!- 6月30日
-
みゅこ*
すごーく返事遅くなり、
すみません!
子供が体調悪くてさらには
私もちょっと病んでて笑
色々やる気出なくなってしまってた😅⚡️
でも今回復しました👍🤣
もし良かったら本当に一緒に
行こうよ〜(*^^*)
今度、どこかの公園でもご一緒します😎☀?w- 7月28日
-
ちゃんみ
こちらこそバタバタしていて返信遅れました💦
そういう時ある!
あまり無理しすぎないでください😭
復活してよかった〜👍🏻✨
えー!嬉しい!!
是非お願いします⭐️💕- 8月9日
-
みゅこ*
しょーもないことで病んでしまってました!笑
自分、まだまだだなって毎日思う…😥💦
もう少し涼しくなったら
公園一緒に行きましょ!
お互い子供が歩けるくらいだったら
お水遊び出来る公園とか行きたいけどねー😊- 8月12日
-
ちゃんみ
私もよく病んでる😓
子育てや家庭のことで。
行きたい💕💕💕
4ヶ月の差はこの時期結構大きい💦
でも来年はお水遊びさせられる!- 8月15日
![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^O^)
私も言えばやってくれますが、基本休みの日は何もしないですね( ̄▽ ̄;)
実家は楽ですよね~♪
私の娘も鼻の穴が小さくて鼻風邪引くとすぐにつまっちゃいます…
-
ちゃんみ
わかります(笑)
だらだらしてて、たまにムカつきます😅
楽です(笑)
楽すぎて帰りたくなくて😣
苦しそうにしてる姿みると辛くなりますよね😢- 6月17日
-
(^O^)
やる事ないなら寝室に行くからと寝室にこもります😡
やることない訳ないんですけど…って感じです!!
私も実家から自宅に帰りたくない病で何かと理由をつけては実家にいる日にちを伸ばしてます(笑)
今もそうです(笑)- 6月17日
-
ちゃんみ
それは、もう!って思ってしまうかもしれません😢
うちはリビングにいても特に何もせず。娘がやっと寝たのにちょっかい出したり😅イラッとすることばかりです(笑)なんで男ってこーなの?って思うことばかりで(笑)
それ全く同じです(笑)
今実家なんですか??
どう言い訳したらいいかもう理由がなくて、何かいい言い訳ないですか😣?- 6月18日
-
(^O^)
ホントにイラッとしますよね😤
寝たのにちょっかい出されるのは嫌ですね…それで起きたらあなたが寝かしつけてね!って感じですね🙏
寝室は一緒ですか!?
実家に帰る理由は私が風邪を引いたから1人で見れないからとか寝不足だからとか、あとは何の理由もなく実家に泊まってくるからと言ってます(笑)- 6月18日
-
ちゃんみ
結局寝かしつけは私なのにー!って思っちゃいます(笑)
寝室は別です✨
一緒だと泣いて旦那を起こしちゃうのが嫌で😅
みきさんは寝室一緒ですか??
いいですね💕
私も風邪引いたので実家に帰ってきてます(笑)
旦那さんは実家に帰っても文句とか言わないですか😳??- 6月18日
-
(^O^)
ですよね~!!
ほんと余計なことしないでほしいです(;_;)
私も旦那を起こすというより旦那のいびきで娘が起きてしまうのと私が全く寝れないので別室にしてます!
なので夜中泣いても起きません( ̄▽ ̄;)
帰ることに対しては特に文句は言われないです!
ちゃんみさんは嫌味とか言われますか!?- 6月18日
-
ちゃんみ
確かにイビキ気になりますよね(笑)
別室の方が気が楽でいいです✨
文句ないならいいですよね(*´ω`*)
うちも文句は全く言われないです!!
ただ、生活費をもらってる都合上、給料前には帰らなきゃといつも思ってます(笑)- 6月18日
-
(^O^)
いびきはホント迷惑です!!
妊娠中は全く寝れずイヤホンして寝てました( ̄▽ ̄;)
何も言われないならお互い良かったですね✨
生活費もらいながらだと大変そうですね😭- 6月18日
-
ちゃんみ
うちの旦那はゲームが趣味でよく友達と電話しながら通信ゲームしてて、その声がうるさくて、耳栓して寝てました(笑)
本当です⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
そうなんです💦
私が管理できればいいんですけど、カードを渡したくないって言張るので😅- 6月18日
-
(^O^)
それはうるさいですね😖
私も耳栓つけて寝ようかと思いましたが仕事をしてたので目覚ましが聞こえず遅刻したら嫌だったので止めました😭
今日も実家から自宅に帰るのが嫌で渋ってましたが義両親が自宅に来るって言ってるので帰らなきゃいけなくなりました…ほんと帰りたくないです…
カード使いすぎちゃうとかですか!?(;_;)- 6月18日
-
ちゃんみ
私も仕事してましたが、朝になると自然と取れるという現象があったので、付けてました(笑)
それは帰らないと仕方ないですよね💦
帰りたくない気持ちわかります(笑)
私も旦那も使いすぎたりはしないんです。ただ、私に管理されるより、自分で管理をしたいみたいで。
毎月決まった生活費も貰えないで、まちまちなので余計家にも帰りたくなくて(笑)- 6月18日
-
(^O^)
なるほど!
自然と取れるんですね(笑)
でも、旦那さんが寝るまでがうるさいならまだいいと思いますよ😅
私の場合は寝たらうるさいので、ホントに毎日寝不足でした😤
帰りたくない病が半端ないです😭
旦那さん管理は辛いですね😖- 6月18日
-
ちゃんみ
多分、気持ち悪くて夜中自分でとってるんだと思います(笑)
そうですよね!!
イビキとなると寝てる時ほぼずっとうるさい訳ですもんね💦
わかります。
実家は自宅から近いんですか??、
みきさんの所はみきさんが管理ですか??- 6月18日
-
(^O^)
耳栓起きてても付けてるとちょっとムズムズしますよね😖
いびきは一緒に寝たくないので、今はぐっすりです(笑)
実家まで電車で10分、車でも15分から20分くらいの距離です✨
今日も旦那が出るのと一緒に出てきて実家にいます(笑)
私は財布が別なので食費は私が出して家賃とか光熱費等は旦那であとはそれぞれ買いたい時に買ってます!- 6月19日
-
ちゃんみ
返信が遅くなってしまいました😢
ムズムズしますね(笑)
でも付けてるうちに慣れました(笑)
母親はぐっすり寝て翌朝から育児に備えなきゃいけないですもんね!寝れるようになって良かったです( * ˊᵕˋ )
近いですね!!羨ましいです😢💕
実家ほど楽な所はないですよね☺️
そうなんですね!!
財布が別はいいですね!!
子どもにかかるお金はどうされてるんですか?ミルク代とか・・・
児童手当から出す感じですか?- 6月20日
-
ちゃんみ
いろいろ聞いてしまってすみません。
差し支えなければ教えてください!- 6月20日
-
(^O^)
そうです!
子供が寝てる時が唯一の息抜き、休み時間なので寝れる時に寝ないと体かもたないですよね😭
ちゃんみさんは実家まで遠いんですか!?😣
子供にかかるお金はそれぞれ出してる感じですが主に私の財布から出してる感じですね😅
児童手当はどうするか話し合ってないですが貯金に回そうかなと思ってます♪- 6月20日
-
ちゃんみ
昼夜問わず子どもの寝てる時に寝ないと翌朝、体が悲鳴をあげます😣
旦那は家にいて育児してるだけなのにみたいに思ってるみたいですが、家事と育児が1番疲れて大変なのにと思ってしまいます💦
実家まで電車でも車でも約1時間半〜2時間です。
なので、1度実家に帰ると体が重くなって自宅に帰りたくなくて(笑)
そうなんですね!!
私も仕事再開したら、財布別にしようかと思ってます(笑)
もうすぐボーナスなので旦那のボーナスから少しお小遣い貰おうかなと企み中ですが、みきさんは旦那さんの収入に関しては把握してないですか💡?
私も児童手当は保険に入れて貯金に回してます☺️- 6月20日
-
(^O^)
ホントにそうですよね~
子供が寝たとほぼ同時くらいに寝ないと体力もたないですよね😖
家にいて育児だけすれば楽でいいねって言いますけどそれが一番大変なんですけど!!って感じですよね💧
仕事してる方がどんなに楽かって思います😅
実家まで結構遠いんですね😣
そしたら一回戻ったら体が重くなるのもわかる気がします!
結婚してからずっと財布は別々です✨
私は旦那の収入把握は全くしてないです😔- 6月21日
-
ちゃんみ
最近はタイミングよく寝れてないのでちょっと寝不足です(笑)
家事育児にくらべたら、仕事だけしてる方が全然いいです!
それにプラスで仕事もされてる、みきさんは本当に凄いです!
実家にいる方が楽なので、どうしても帰る気力が湧かないです(´・_・`)
そうなんですね!!
財布が一緒よりも別々だと何かと楽なこともありますよね(*‘◇‘)
どうしても金銭的なことで揉めたりするので(;ω;)- 6月22日
-
(^O^)
寝れてないのはキツイですね…😭
お子さんは日中はあまり寝てくれない感じですか!?
いやいや、私は仕事をして息抜きしてるし好きでやってることなので✨
実家にいると家事全般全くやらなくていいので楽です♪
財布が別の方が何かと楽です!!
自分のお金だから自分のことにも使えますしね😄
金銭的なことで揉めること周りの人でも多いです…- 6月22日
-
ちゃんみ
鼻づまりが凄くて、寝ても少ししたら目が覚めちゃう感じです😭💦
それでも凄いなーと感心してしまいます😌💕
最近私も仕事したいなーって思い始めました✨
産前に働いていた職場に戻るつもりはないので、仕事探さなきゃと思ってるところです(笑)
実家のいいところは家事をやらなくていいところですよね👍🏻
そうなんですよね!
旦那のお金だと、なかなか自分のものも買えないし結構辛いなーと思うところがあります(笑)
やっぱり多いですよね😥
金銭的なことで喧嘩になったりするので、財布が別になれば本当に喧嘩なくなりそうです!- 6月22日
-
(^O^)
鼻詰まりで寝かせたあげられないのは可愛そうですね😣
それは鼻水が出てとかですか!?
全然すごくないですよ✋
夜ご飯なんて買ってきた惣菜並べてるだけですから(笑)
産前に働いてたところはあまり良くない感じですか!?😭
そうですね、家事を一切やらなくていいところですよね✨
これに越したことはないです(笑)
自分のものを買えないのは嫌ですね…
じゃあ、旦那さんから毎月決まったお金を渡されてその中でやりくりするって感じですか!?- 6月23日
-
ちゃんみ
そうなんです😥
鼻水が出てきていて。
私の風邪が移ってしまったようです💦
申し訳ない気持ちで。
私も妊娠中はそうでした(笑)
今でもたまにやりますし(笑)
結構非常識な上司で、指が浮腫んで外した結婚指輪とマフラーを会社に忘れてしまい切迫入院中に全部捨てられてたり(出産後取りに行ったら無くなっていました😅)、経費を清算したのにしてないから返金しろと言われたり、お見舞いにきたかと思えばハンバーグ弁当🍱を持ってくるし(笑)仕事中も、ん?と思うことが多々あったので手当金等貰うものを貰って辞めようと思ってます!
料理苦手ですし、本当に実家は助かります😍
毎月決まった金額ではなく、まちまちなんです😭6万は最低欲しかったのですが、4万の月もあったりします。6万の月は頑張ると貯金もできますが、4万の月は本当に足りなくてイライラしちゃいます💔こんな感じなので給与明細を持ってきてと言ってるのですが、持ってきてくれず。自分の為のお金は沢山あるんじゃないかと疑ってしまいます😥💦
長くなってしまってすみません😞😞- 6月24日
-
(^O^)
鼻風邪ひいた時は鼻吸ってあげるとだいぶ楽になるのか長時間寝てくれますよ✨
やはり詰まってると鼻呼吸なので苦しいんだと思います😖
作るのめんどくさいですよね…
本当は作ってあげた方がいいとは思うんですが作ったとしてもうちのごはんとか利用して作っちゃいます(笑)
えっ!!指輪とマフラー捨てられたんですか!?
その指輪って結婚指輪ですよね!?
有り得ないですけど…
う~ん…確かに謎な行動が多そうですね😭
それは復職しない方が正解な気がします😔
まちまちなんですね!
でも、6万のときと4万の時があると2万の差は大きいですね…
分かります!給与明細持ってこないと自分は自分のためになにかに使ってる!?と思ってしまいますよね😣
別にダメではないのにそうされると疑いたくなっちゃいますね…
私の旦那はマンガが大好きなのでジャンプとか買ってきて読んでますが正直私はマンガがあまり好きではないので無駄使い!!と思ってしまいます😅
飲み物だって家に麦茶があるのに買ってきて飲みっぱなしのものが部屋に放置されてるし…イライラします!!- 6月24日
-
ちゃんみ
鼻水吸ってあげてるんですけど、すぐに詰まってしまって、鼻水吸ってばかりいます😞💦
ありがとうございます!
私もクックドゥとかによくお世話になってます(笑)簡単で美味しいしいいですよね😆👍🏻
そうなんです!
せめて捨てる前に、これ貴女の持ち物だよね?捨てていいの?って確認して欲しかったです😅
まず、指輪なんて捨てること自体間違いですよね(笑)
忘れて置いて帰ってしまった私も悪いですけど😢
なので、復職するつもりはないんです(笑)
意外と子供のものにお金がかかるので、少ないと困りますし、焦ります😥
6万って決まった金額を毎月くれれば何も文句はないんですが、4万だったりするといくら給料貰ったの?って疑いたくなってしまいます💦
心が狭いなーといつも自分に嫌気がさします。
うちの旦那も漫画が好きでよく買ってきます😭
ジャンプは携帯アプリで購読してるみたいです(笑)
飲み物もみきさんの所と同じ感じです(笑)
せめて、飲んだゴミくらい片付けろって思っちゃいますよね🤣
男はみんな同じ感じなんですね(笑)- 6月24日
-
(^O^)
病院には行きましたか!?😣
この時期暑くなったり寒くなったりで大人も調子狂いますよね…😭
CookDoとかも簡単で美味しいですよね✨私もよく使います!
えーっ!
結婚指輪捨てるなんてほんとに有り得ないですけど!!
旦那さん怒らなかったですか!?
普通確認するのに連絡しますよね?😡
忘れていったから捨てるなんて感覚ないですよ~!!
子供のものはホントにお金がかかりますね…
オムツとかミルクとか洋服とかおもちゃとか…
ちゃんみさんは完母ですか!?
一律でくれるならまだいいですけど、その月によって違うとなるとちょっと疑ってしまいます…
心が狭いなんてことないですよ~
みんなそう思いますって😔
携帯アプリなら本が増えなくていいですね✨
今度言ってみます♪
処分してと言っても行動するまでに時間がかかるのでイライラします!!
飲み物も自分で買ってきて自分で飲んだんだから捨てろ~!!って感じです😅
髭も剃らないのでホントだらしなくて汚らしいです!!😤- 6月24日
![ちゃんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんみ
病院にも行ったんですが、薬を処方する程度ではないと言われ、鼻を吸ってあげてくださいとしか言われなかったんです😥
美味しいですよね✨
料理においては簡単に作れるっていうのがマストですよね💕💕
旦那も怒ってました🙃
そりゃ怒りますよね。
辞めていいって言われましたもん(笑)
本当に非常識な上司なんですよね😂
私も洋服やおもちゃは可愛くてつい買ってしまったり、おむつやミルクは日常絶対に使うものですもんね😅
私も完ミなので、ミルク代がハンパないです🤣
やっぱりそうですよね💦💦
疑いしかないですが、働けるようになったら財布別にするし今の辛抱と思って耐えてます(笑)
本が増えるのは部屋も狭くなるのでストレスですよね😤
髭を剃らないのは身だしなみなので、私も気になってしまいます😩
幸いうちの旦那はあまり髭が生えてこないのでそこまで気にならないですが(笑)
![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^O^)
そうなんですね…でも、現に鼻水出てるのに薬くれないなんて…😭
鼻吸いは自分の口で吸うやつですか!?
手軽に簡単で時短は必須ですよね✨
やっぱり旦那さん怒りますよね😤
それは辞めて正解だと思います!!
わかります分かります!
買うつもりなくても可愛くてつい買ってしまいますよね♪
ミルクだとミルク代高いですよね😖
ほんと!部屋が狭くなるしだらしないので毎回これ捨てて!今すぐ!としつこく言ってます(笑)
髭生えてこないなんて羨ましいです!
私の旦那は朝起きてから10分で出るのでもっと早く起きればいいのにとイライラが積もって言ってます!
いつか爆発するかもしれません(笑)
-
ちゃんみ
そうなんですよ💦
不思議だなと思いました(笑)
鼻吸いはチューブの自分で吸うタイプのです!
なにか作ってみてオススメあったら教えてください💕
とりあえず育休を貰い手当金を貰って1年はゆっくりしちゃおうかなと思ってます(笑)
お洋服はどこで買ってますか??
ここが可愛いよとかオススメあったら教えて欲しいです👶🏻💡
私はいつも西松屋なので😅
ミルク代が馬鹿にならないですよね。
でも1番必要なものなので減らすわけにはいかないですしね😣笑
やっぱ男の人は似たようなもんですね!
私の旦那も起きて直ぐに家を出ます(笑)
しかも目覚ましも1時間くらい前から何度も鳴るのですごく迷惑です😩
なんで1度で起きれないの?って思ってます(笑)
私も普段そんなに文句言ったりしない分いつか爆発しそうです❤️- 6月25日
-
(^O^)
私も鼻風邪をしょっちゅう引くので電動を買ってしまいました!
自分で吸うやつもいいみたいですが、自分も風邪映る可能性大なので…😭
貰えるものは貰うべきですよ✨
私も復帰したものの風邪ひいたとかで結局月の半分行ければいいほうです😖
洋服は私も西松屋が殆どです(笑)
あとはむさ村のイオンとかですかね~♪
ミルクはすぐに無くなるから馬鹿にならないですが一番大事なものなので仕方ないですよね😣
ちゃんみさんはあえての完ミですか!?
男の人は似たようなものですね💧
朝ごはんは食べて出られますか!?
私の旦那は食べないで着替えてトイレいって出ていきます😅
目覚ましで起きないのはちょっと迷惑ですね…
私も出産前までは自分で目覚ましかけず必ず私が起こしてました!!
子供じゃないんだから自分で起きろ!!と思います😡
出張で朝早く行かなきゃいけない時も起こすのよろしくねみたいな感じで言われるので、いやいや目覚ましかけてよ!私もあなたのお母さんじゃないからと言いました!- 6月25日
-
ちゃんみ
電動をけんとうしいて、取り敢えず持ち運び用の電動を買ったんですが、吸引が悪くショックを受けてます(笑)
そうですよね☺️💕
子どもがいると体力使うので自分も風邪ひきやすくなりますし、保育園に行ってると子どもも病気になりやすくなりますよね💦
みきさんの職場は休んでも快く受け入れてくれますか!?
西松屋いいですよね!
保育園に通うとお着替え沢山必要なので、安くて数多くがいいっていいますもんね!それには西松屋ちょうどいいですよね☺️
イオンいいのありますか?
あまりよく見たことなくて💦
私の乳首が小さく吸いにくかったようで、なかなか飲んでくれず分泌量は良かったんですが、なくなく諦めました(´・_・`)
朝ごはんは食べないです!
たまに、おにぎりを持たせたりはしてます🍙
食べない時はみきさんのご主人と同じ感じですよ😅
自分で起きてくれないで頼られるのは困りますね😞
今はもう自分で起きてくれるんですか?
子どもがいると寝不足にもなるので朝起こすのはちょっとキツイですよね😣- 6月25日
-
(^O^)
電動のコンパクトサイズのは吸引力弱いですよね😖
私の職場は快くなのかわからないですが、休みやすいです♪
ただ、申し訳ないと思いますけどね…
実際ここ1週間仕事に行けてないです😭
西松屋は安くて意外にに可愛いのがあるのでいいですよね✨
イオンは専門店をなんとなく見てると可愛いのがあったりしますよ♪
分泌量がいいのに諦めるのは辛いですね…😢
朝ごはんやはり食べないんですね✨
それは結婚してからずっとそうですか!?
それとも出産後からですか!?
今は流石に自分で起きて仕事いってます💧- 6月25日
-
ちゃんみ
返信したと思ったら出来てなかったです💦
速度制限だったので、送れなかったのかも知れません😢
お仕事はどうですか?
体調は安定しましたか😢?
イオンの専門店街見てみます💡
朝ごはんは食べないです!あれば食べるって感じです(笑)
結婚する前からも朝ごはんは食べないで、朝は自分で起きてたみたいです☺️
今も自分で起きて仕事に行きますが、たまーに寝坊してて私が起こす時もあります(笑)- 6月30日
-
(^O^)
返信がなかったので体調崩したのかと思い心配しました😣
子供の体調も良くなったので、月曜日から仕事に行けそうです✨
専門店街も凄いたくさんある訳では無いですが、サラーっと見てみると意外なのところにあったりします♪
朝ごはん食べないのはずっとなんですね😖
私の場合は出産してから食べなくなりました…
私の分もコンビニのおにぎりだったりサンドイッチだったりなので一緒に自分の分買えばいいのにと思ってます😅
基本的にはやっぱり自分で起きて行きますよね💧
子供じゃないんだから自分のことは自分でやって!!って感じですよね…
旦那もこの間私が起きたらもう出る時間で玄関見たら靴があるから慌てて起こしました😔- 6月30日
-
ちゃんみ
心配してくださってありがとうございます😣💕
良かったです☺️
一安心ですね!!
イオンに行く際はじーっくり見てみようと思います(*´ω`*)
掘出し物が見つかるといいです✨✨
そうなんです!
変に食べると気持ち悪くなるようで(笑)
そうなんですね!
何故自分のは買わないんですかね(笑)
節約なんでしょうか😅?
ありますよね、そういう時も😅
自分で起きてくれないと困っちゃいます😔
うちの場合はシフト制なので、出勤時間がまちまちで起こす時間も聞いてないとわからないので(笑)- 7月1日
-
(^O^)
一安心です✨
イオンは掘り出し物あったりするので時間がある時は見てみてください♪
気持ち悪くなっちゃうんですね😖
私の旦那はかなりデブで痩せるために食べてないのか食べるより寝てたいのか分からないですが私の分だけ買ってきてます😅
朝食べないのが一番太るんだけどなぁ~と思ってます💧
シフト制だと確かに出勤時間分からないと起こすに起こせないですね😭- 7月1日
-
ちゃんみ
うちは旦那はガリガリです(笑)
その代わり私がデブに値します(笑)
みきさんの分だけでも買ってきてくれるので優しいですね💕💕
朝は食べないと太りますよね😣
そうなんです😅
夜勤だったりすると給料は上がっても日中寝てるので困ります😞- 7月2日
-
(^O^)
私の旦那は大台なので、スラットしてる旦那さんを見ると羨ましい!!と思ってしまいます😄
夕飯とか白米なくしてローカロリーのものを用意してもお昼何食べてるか分からないですが全く痩せないです💧
いやいや、デブに値するなんてそんなことないと思いますよ😣
私もヤバイです😭
もともとデブでしたが、産後食べちゃうから妊娠前までの体重までにならないです😅
夜勤とかあって日中寝てると頼るに頼れないですね😖
夜泣きはないですか!?- 7月2日
-
ちゃんみ
私はガタイのいい人が好きなので、旦那はガリガリすぎてキモって思っちゃいます(笑)
お昼結構食べてそうですね😅
朝は食べず夜はローカロリーなら痩せないのが不思議ですね(笑)
私ももともとデブなので産後食べてばかりでもうブクブクです😁
夜泣きは今のところないので大丈夫です💡💡
これから夜泣きが出てきたらどうしよーって感じです💦
やっと実家から自宅に帰ってきました(笑)- 7月3日
-
(^O^)
ガタイがいい人いいですよね✨
旦那、マジでデブすぎて有り得ないです…
産まれる前に痩せてねと言っても痩せることなく…
もう、ライザップ行きですね!!
てか、行ってほしいです!(笑)
ですよね!
朝食べないで夜ローカロリーにしててほぼ毎日プールで泳いでるのに痩せないのはおかしいですよね!!
お昼何食べまくってるんだか…(;_;)
でも、家にあるカバンとか見るとお菓子入ってるので食べてるんでしょうね~💧
夜泣きないのはいいですよね✨
じゃあ、今はもう夜寝たら朝まで寝てくれる感じですか!?
私も2週間ぶりに昨日帰ってきました(;_;)
もっと実家にいたかったです(笑)- 7月3日
-
ちゃんみ
RIZAP私も行きたいくらいです(笑)
きっとお腹空いちゃってお昼ガッツリ、オヤツも食べちゃってるんでしょうね😣💦
それにしても、毎日プール行かれてれば痩せそうなのに...(笑)
そうです☺️
夜寝たら朝まで起きません!
ただ、あまりに寝るのが早すぎると、朝早起きです(笑)
大体6~7時間は寝てくれます!
私は1ヵ月ぶりに帰ってきました(笑)
それでももっと実家にいたかったです💦
また2週間後にいきます!- 7月3日
-
(^O^)
私も行きたいです(笑)
ですよね!!
そこまでしてれば痩せないわけないのに意味がわからないです💧
いい子ちゃんですね✨
羨ましいです😄
いいなぁ~
私も二週間後くらいにまた実家に1ヶ月くらいいきたいくらいです😅- 7月3日
-
ちゃんみ
確かに、不思議に思います(笑)
みきさんのお子さんは夜泣きされるんですか??
当分は実家に帰らないんですか😢?- 7月4日
-
(^O^)
最近やっと夜寝て朝まで寝てくれるようになりました✨
それまでは22時くらいに寝て3時くらいに1回起きてました💧
実家に帰る理由がなくなっちゃったので帰らないですね~😭
出張も今月はないようなので…
行ってくれないかなぁ~と毎月ワクワクするもないので…
既に実家に行きたいなぁ~と思ってます(笑)- 7月4日
-
ちゃんみ
夜から朝まで寝てくれると本当に楽ですよね( * ˊᵕˋ )
中学からのママ友には寝なくなる時がまたくると言われて少しドキドキしてます😅
私もです💦
唯一7月後半に花火大会があるので実家に帰りますが1泊だけです。
あまりにも実家に居たくて、もう一層の事別居でもいいです(笑)- 7月4日
-
(^O^)
よくそれ言いますよね😣
それが月齢にしたらいつなのかなぁ~と気になります😖
しかも、何をしても泣き止まないと言われました😅
今からいつかいつかとドキドキしてしまいます😭
実家と今住んでるところが近いから花火大会も日帰りで行けるので泊まるのは難しそうです…😔
たしかに、そう思う時あります!!(笑)- 7月4日
-
ちゃんみ
遅くなってしまいました💦
私も今はよく寝てくれるので、いつ寝なくなるのか!?と気になります😅
何をしても泣き止まないのは精神的に来ますよね😭
私もいつくるのかとドキドキしてます(笑)
そうなんですね💦
それは辛いです😨
私は実家に帰りたいあまりに、どんな事でも理由にして帰るようにしちゃってます(笑)
今は旦那のことが嫌で仕方ないので、尚更そう思ってしまいます😔
ただ、1人っ子にはしたくないし、父なしも可哀想なので耐えてます😅- 7月6日
-
(^O^)
ですよね!
よく寝てくれるからこそ夜泣きした時の対処法が分からないですし、精神的にも体力的にもきついです😭
ちなみにちゃんみさんはどんな理由で実家に帰ってますか!?(笑)
確かに一人っ子じゃなくて最低でも2人は欲しいし父親無しも可愛そうので仕方なくって感じですよね💧- 7月6日
-
ちゃんみ
またまた遅くなりました😨
すみません(;ω;)
わかります😭💔
なんで泣くの〜ってワタワタしてしまいます💦
今は曾祖父が大変な時なので娘に会いたがってることを理由にしたり、花火大会などのイベントや体調不良です😣
そうなんです😭
みきさん家は夫婦仲良しですか?
買い物などは一緒に行かれますか?- 7月8日
-
(^O^)
曽祖父が大変な時だったりしたらそれは立派な帰り理由になりますよね!
体調不良はたしかによく使います(笑)
ちゃんみさんの実母はしょっちゅう実家に帰ってくることになんか言われたりしますか!?
夫婦仲良し…どうなんでしょうね💧
悪くは無いと思います✨
私が勝手に旦那にイライラしてるだけなので(笑)
一緒に買い物は行かないですね~😣- 7月9日
-
ちゃんみ
実母は特に何もいいません(笑)
帰ると孫に会えると喜んでます👶🏻✨
みきさんの実母は何がおっしゃいますか?
うちも悪くはないですが、みきさんと同じく勝手にイライラしてます(笑)
買い物、私も一緒に行かないです😔
家から出るのが嫌みたいで、ほとんど一緒に出かけなくてそういう所にもイラッとしてしまいます(笑)- 7月10日
-
(^O^)
私も特には言われないです✨
ただあまりにも長くいるとそろそろ帰ってあげたら!?とは言われますが基本何もです(笑)
だからこそしょっちゅう帰るんでしょうね😅
手を繋がいてとかそういうのは一切なくなりました(笑)
近寄られるとイラッとしてしまうので😣
休みの日は一日家にいられるとイライラするので旦那の実家に行ったりしてなるべく外に出るようにしてます(笑)- 7月10日
-
ちゃんみ
私も同じ感じです(笑)
いつでも帰っておいで〜と言ってくれます☺️
なのでつい帰ってしまいます(笑)
自宅に帰って約1週間ですが既に実家に帰りました(笑)
触れられたりするのは大丈夫ですが、休みの日に一日中家にいられるのは私も嫌でイライラします😅
出かけたら?とか思ってしまいます(笑)
なので旦那がいるときは、みきさんと同じく私も外出しちゃいます👍🏻- 7月11日
-
(^O^)
私も昨日から実家に帰ってきてます✨
しかも今日の朝から熱を出してしまい仕事に行く途中で引き返してきました😭
やはり同じで休みの日出かけるんですね♪
出かけることによって気分転換になるのでいいですよね♪
私も出かけたら攻撃良くします(笑)- 7月11日
-
ちゃんみ
明日が3.4ヵ月検診なので、仕方なく自宅に戻ってきました😭
そうなんです☺️
一緒にいるとご飯の心配もしなきゃですし、いない方がマシです(笑)
掃除とかも出来ないですし、家にいられるとウザったいですよね😅- 7月11日
-
(^O^)
明日健診なんですね✨
ドキドキしますね♪
確かにご飯の心配しなきゃいけないの面倒ですよね…
自分だけだったら子供のタイミングで食べればいいけど旦那がいるとメシどうする!?って聞いてくるのでうるさい!!って感じです(笑)
掃除機は言えばかけてくれるので、そこだけは助かってますが基本いられるのはイラッとする要因の1人ですよね💧- 7月11日
-
ちゃんみ
これから検診に行ってきます☺️
ドキドキ、ワクワクです✨
そうなんですよ(;ω;)
うちはみきさんの所とは逆で何も言ってこないので困ってます💦
食べる?と聞かないと食べなかったりするので(笑)
わかります!!
うちも洗濯などいえばやってくれますが、家にいられることがイラッとします(笑)
家に子どもと2人の方が気が楽です(笑)
最近娘のグズりが多くなってきて、てんやわんやしてます😂
それも成長の証と思ってますが。- 7月12日
-
(^O^)
体重、身長はなかなか自分で測れないからドキドキしますよね✨
あとは何か異常があったらどうしようと思ってしまいます(;_;)
私も今月6、7ヵ月健診予約しなきゃです😅
食べなくても大丈夫な方なんですね!
私の旦那は朝は最近食べないですがそれ以外は食べないと気が済まない人なのでそれはそれでめんどくさいです💧
ですよね!
子供とふたりの方が楽です!
自我が出てきたんですかね~
今までクズリとかなかったのに急だとてんやわんやしちゃいますよね😖
うちの子も最近つかまり立ちをし始めて目が離せないです😣- 7月12日
-
ちゃんみ
ドキドキの検診、何事もなく無事に終わりました🙏🏻✨
何が異常があったら...私も不安でしたが何もなく安心しました😣
6.7ヵ月検診からは自分で予約が必要でしたね💦
予防接種やら色々やることが多くてワタワタしちゃいます( ̄▽ ̄;)
食べるのもご飯の用意しなきゃいけないので大変ですよね😭
自我なんですかね👶🏻
出かける前に愚図られるとどうしていいかわからなくなり、私が泣きたくなります😢
つかまり立ちですか!!
早いですよね!?😳
もうハイハイもされてますよね??- 7月13日
-
(^O^)
何事もなく終わって良かったですね✨
ほんと、異常があったらどうしようとばかり思って受けました😣
自分で予約しなきゃいけないので忘れそうです💧
予防接種も5ヶ月までは毎月あるから大変ですよね😖
離乳食も始まると色々大変ですが私は時間がある時は作りますが、やはり自作は時間かかるので瓶とかの離乳食に頼ってます✋
確かにさぁ出かけるぞ!っていう時に愚図られるとうわ~今?って思っちゃいますよね…
ハイハイもします♪
動きたくて仕方ないみたいで何か掴まれるものがあったら立とうとするので転倒がものすごく怖いです…- 7月13日
![ちゃんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんみ
私も忘れっぽいので予防接種も冷蔵庫のホワイトボードに「予防接種、日付」書いてます(笑)
自分で作るのは大変ですよね💦
なんだかんだベビーフードの方が栄養バランスも考えてあるし、楽だしいいですよね💡
私もベビーフードに頼ろうと思ってます(笑)
赤ちゃん連れての外出は大変だと思い知らされました😅
いつごろからハイハイされましたか😳?
旦那の場所に細かいものやパソコンの配線などが床に雑に置いてあり、なかなか片付けてくれないので困ってます😣
ハイハイを始める前には無理やり片付けてやろうと思ってるので、参考までに教えていただけると嬉しいです!
子供の成長は嬉しいですけど、転倒は怖いですよね💦
今までの寝返りやハイハイより危険が増えますもんね😨
私も嬉しい反面心配です😣
![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^O^)
予防接種というアプリ使ってますか!?
あれを使うと接種日の何日か前に通知してくれますよ♪
もしよかったら見てみてください✨
離乳食自分で作るのはほんとに大変です…😣友達も1から自分で作ってノイローゼ気味になったって言ってました😭
今のベビーフードは昔と違って良くなってますからね~♪
私の場合はさぁ出かけるぞ!っていう時にウンチしたりします💧
今か~!って思いますね😖
きちんとしたハイハイは実は昨日くらいからなんですがずり這いをその前からし始めたのが6ヶ月ちょっとの時だったと思います!
下においてあるコードとかにめがけて突進していくので床には最低限のものしか置かない方が赤ちゃんのためだと思います!旦那さんには協力してもらわないとですね😔
寝返りやハイハイくらいの高さだったら大丈夫だと思うんですがつかまり立ちからの転倒はほんとに怖いです…
特にフローリングなので余計…
-
ちゃんみ
使ってないです!
調べて使って見ます😊
物忘れの激しい私にはピッタリです!
ありがとうございます✨
普段の育児でも疲れたりするので離乳食まで作ってたら私もノイローゼになりかねないです(笑)
適度にベビーフードに頼るようにしたいです💓
やっぱり子供はそういうもんですよね(笑)
本当ですね!
旦那にはきちんと話をして片付けてもらいます!
やらない場合は私が強制撤去しちゃいます😂👍🏻
うちもフローリングなので、つかまり立ちをしたら万一に備えて下に何かクッションになるようなものをひこうか考えちゃいます😥
成長は嬉しいですけど、心配も増えますよね💦- 7月15日
-
(^O^)
ぜひ使ってみてください✨
意外に便利です♪
育児をきっちりやろうとするとノイローゼになっちゃいますよ…😣
ありがたい事にお互い実家にしょっちゅう帰ってるからまだ実母に見てもらうことが出来るから少しは息抜きが出来てるのかなぁ~とは思います😁
全部手作りしてたらおかしくなるので頼れるものには頼っちゃっていいと思いますよ😄
そういうものですよ♪
予期せぬことをしてくれるのが子供です(笑)
ですね✨
片付けてくれないなら強制処分するしかないですね😅
ホントにコードとか特に危ないと思うので…
つかまり立ちをしてそのまま後ろにひっくり返ることが殆どなのでホントに目が離せないです😣
成長は嬉しいんですけどある程度自分の体を自由に動かせる時まではアワアワする感じになりそうですね💧- 7月15日
-
ちゃんみ
赤ちゃん本舗で少し安くなっていたので早速BF買ってきました!
気が早いですけど約2週間後には5ヵ月になるので準備しちゃいました(笑)
そうですよね😞
若いからしっかり育てられないなどと言われたくないと思い、色々一生懸命になりすぎて疲れたりしてました💦
本当、実家に頼れるのでありがたいなと思ってます😭🙏🏻
既に内緒で半強制処分しちゃってますが(笑)
コードは感電の危険があるので怖いですよね😣
きっとあっという間にその時期まで来ちゃいそうですね😂
ついこの間産んだばかりなのに、もう色々できるようになってて嬉しい反面寂しくもあります(笑)- 7月18日
-
(^O^)
あと2週間で5ヶ月なんですね✨
5ヶ月からは離乳食も始まるので楽しみですね♪
たくさん食べてくれる子だといいですね😄
私の同僚は完母とか関係あるのかわからないですが嫌がって全く食べないと嘆いてました…
逆に私の子は食いつきがいいのであまり苦労はしてないです(笑)
若いママさんでもホントに一生懸命子育てしてる方がたくさん見受けられるので偉いなぁ~と思ってます♪
内緒で処分!いいと思いますよ!
私もそうしてる時ありますし(笑)
なくなったらなくなったで案外気付かないもんですね~(笑)
よっぽど要らなかったのか鈍感なのかって感じですが💧- 7月18日
-
ちゃんみ
色々バタバタしていて、なかなか返信できずすみませんでした💦
5ヶ月になり、食への興味が凄かったので早速離乳食も開始しました!
少しずつですが食べてくれるので安心してます☺️
私も旦那のもの勝手に処分してますが、気づいてないです(笑)
この間あれどこにしまった?って聞かれましたが、知らないよ、自分でどこかにしまったんじゃない?っといって知らんぷりしておきました(笑)- 8月9日
-
(^O^)
お久しぶりです✨
お元気そうで何よりです♪
離乳食開始されたんですね😄
食べてくれるようで安心しました😁
処分して気づいてないならラッキーですね(笑)
ここの所暑いと思ったら急に気温が下がったり雨だったりですがお子さん体調大丈夫ですか!?- 8月9日
-
ちゃんみ
ありがとうございます💡
離乳食開始しました!
量はまだ少ないですが、順調に進められています🙏🏻
この調子でどんどん捨てていこうと思います(笑)
子供は風邪など引かず元気に過ごしてます!
みきさんのお子さんは体調大丈夫ですか👶🏻?- 8月9日
-
(^O^)
良かったですね✨
少しずつ慌てず進めていけば問題ないですよ😄
風邪ひかず元気なのはいい事ですね♪
うちの子は咳鼻水は常にしてる感じです💧- 8月9日
-
ちゃんみ
お返事遅くなりました💦
ありがとうございます!!
最近はミルクもあまり飲まず、離乳食も食べずで悩んでしまってました😓
離乳食を食べないのはともかく、ミルクを全然飲まなかったので脱水の心配をして毎日疲れちゃってました😢
咳鼻水は可哀想ですよね😢
見てるこっちまで辛くなります。
少しでも良くなるといいですね!!- 8月15日
![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^O^)
あら…
ミルクも離乳食も食べないのは心配ですね😣
特にミルクを飲んでくれないのは😭
咳鼻水はホントに可愛そうです…
夜苦しいのか起きちゃうので私まで寝不足です…😔
-
ちゃんみ
またまた遅くなりました( ๑´•ω•๑)
だいぶ、ミルクも離乳食も食べるようになりました☺️
最初はどうなるかと焦りましたが良かったです!!
お子さんもですけど寝不足は辛いですよね😓
風邪が治っても寝不足のせいでまた風邪を引いたり…悪循環ですよね💦- 8月24日
-
(^O^)
良かったですね✨
うちの子は最近ハイハイとつかまり立ちをスゴイするようになり目が離せなくなって違う意味で大変です…(;_;)
家事が全く出来ず困ってます…
最近も治ったと思ったらお盆時期に風邪をひき保育園から呼び出しがあったので実母に迎えに行ってもらって見ててもらいました!
ここ何日かでまた急に暑くなったらクーラーで冷えすぎると風邪引くので分からないです(;_;)- 8月24日
-
ちゃんみ
だいぶ返事が遅れてしまいすみません😭
祖父が亡くなり慌ただしくしてました💦
ハイハイもつかまり立ちも目が離せないですね😱
うちは7ヶ月になりましたが、ハイハイはまだです。
寝返りが好きでコロコロ転がって移動します(笑)
私も娘も風邪を引き1ヶ月ほど治りませんでした。娘はやっと落ち着いてきた感じです。
これからの時期色々な病気が流行るので外出が怖いです😨- 10月4日
-
(^O^)
ご冥福お祈りします。
大丈夫ですか!?
ちゃんみさんのお子さんも7ヶ月になったのですね✨
子供の成長は早いですよね~♪
寝返りが好きでコロコロしてる姿も可愛いですよね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
手足口病が流行ってたようですが大丈夫でしたか!?
通わせてる保育園の同じクラスの子が全部で6人いるのですが、私の娘以外全員かかったようです( ̄▽ ̄;)
何故かうちの子はかかりそうになりましたが何とか乗り越えてました(笑)
これから冬になるにつれて寒くなるので風邪ひきやすくなったりインフルエンザも流行り出すと思うので心配です(;_;)- 10月4日
-
ちゃんみ
夜分遅くにすみません💦
元気はつらつです👍🏻✨
ありがとうございます😊
子どもの、成長は本当に早いですよね💡
私の心の方が追いつかないです(笑)
寝返りでどこまでも転がっていくので可愛いですがハイハイ同様目が離せず大変です😅
手足口病流行っていたんですか!?
母なのに知りませんでした💦
風邪は引いてしまいましたが、手足口病の症状は出ませんでした!
みきさんのお子さんの免疫力凄いですね✨
風邪をひくだけでも辛そうなので、インフルエンザにはかからないように注意したいです😢
でも外出をしないなんて買い物もあるのでウイルス対策を考えないとですね!- 10月6日
-
(^O^)
分かります!
まだまだ赤ちゃんだと思ってたのに出来ることが急に増えるので自分の心の方が追いつかないですよね😅
寝返りでとこまでも転がっていくのは目が離せないですね😣
手足口病流行ってましたよ~
でも、だいぶ落ち着いたと思います♪
母親でも知らないことは沢山ありますよ~
これからの時期インフルエンザ流行ると思うので対策考えないとですね😭- 10月7日
-
ちゃんみ
子どもの成長には驚かされてばかりです😂✨
お座りができたり嬉しいことばかりですが、寝てるだけの時がどれだけ楽だったかと戻ってほしいなんて思う時もあります(笑)
4月からは保育園に入れる予定なので、どんな感染症にかかるか本当にドキドキしてます😭
外でも部屋の中でもウイルス対策を考えないといけないですね💦
部屋に吊るしてるだけでウイルス除去できる商品を薬局で見かけたので、それを購入しようかも悩んでます。
ただ、あまりウイルス対策しすぎも免疫がつかず良くないのかとも思い悩んでます😨- 10月10日
-
(^O^)
分かります!
寝てるだけの時がどんなに楽だったかと思いますよね~
今では、オムツ替えるのも一苦労です😅
4月から保育園に預ける予定何ですね✨入れるといいですね♪
保育園に預けたら風邪引きやすくなりますが、お友達と仲良く遊んだりお散歩行って色々経験させてくれてるみたいなので助かってます!
確かにあまり家の中でウィルス対策しすぎて免疫が弱くなるかもと思うとあまり慎重になり過ぎるのも良くないのかもしれないですね😔
加減が難しいですよね…- 10月10日
-
ちゃんみ
オムツ替え大変になるんですね😂
今はまだテープタイプでもなんとか替えられているので、少し不安です💦
入れたらいいなと思ってます☺️
待機児童凄いと聞いているのでドキドキです!
子どもの体調不良は心配ですが、お友達ができたり、色々な経験をさせてもらえるところはいいですね💡✨
適度な対策が本当に難しいです😅
みきさんはお子さんが体調不良で保育園をお休みして、仕事に行けないことってどのくらいの頻度でありますか💡?- 10月11日
-
(^O^)
私の子はオムツ替えの時すぐにひっくり返るのでそろそろパンツタイプに変えようかなと思ってるところです😣
保育園は入れたらラッキーですよね✨
娘も最近は先生に預けたらすぐ私にとってはバイバイされます😅
よっぽど保育園が楽しいんだろうなぁ~と少し寂しいです(笑)
泣かないのでそれは良かったと思ってます♪
お友達と楽しく毎日遊んてるみたいです😊分からないことは先生に聞けますし、栄養士さんも看護師さんもいるので助かってます✨
私は最近は呼び出されるとがなくなりましたが、最初の方は最低でも、月一で保育園から呼び出し電話がありました…
だいたいその次の日は様子見で休むので半分位行けなかった時もありました(;_;)- 10月11日
-
ちゃんみ
ひっくり返るのは大変ですよね💦
私は基本はテープタイプですが、お出かけの時はパンツタイプも兼用してます💡
保育園が楽しいのはいいことですね😊✨
でも親心としては寂しさもありますね😭
私は幼い頃、保育園に預けるとすごく泣いていたようなので、娘を預けるのが不安です💦
明日、保育園入所の説明会があるので参加しますが女性総合センターは立川のパレスホテルの近くでいいんでしょうか??
今は、実母以外子供の相談する先がほとんどないので、保育園の先生に相談できるようになれば少しは気が楽になりそうです💡
月に1回はあったんですね😱
会社には前もって伝えておかなきゃですね!!
ありがとうございます🙏🏻✨- 10月15日
-
(^O^)
テープとパンツ兼用するのはいいかもしれないですね✨
私もそうしてみます♪
保育園が楽しいのは良かったんですが、預けてハイハイ、行ってらっしゃいと言ってるかのように私にとってはバイバイをするのでちょっと寂しい気持ちになります😔
保育園に預ける月齢にもよるかもしれないですね~😣
お母さんと離れることがわかる年齢になってからだと泣いてしまうかもしれないですね…
私の場合は4ヶ月なので何も分からずだったと思います😅
女性総合センターはパレスホテルの近くで間違いないですよ♪
入所説明ってことは決まったんですか!?
相談できる相手がプロの方なので心強いですし、色々愚痴も聞いてもらってます(笑)
最初のうちは最低でも、月一で保育園に呼ばれました…
大体はその次の日も大事をとって休むとそんなに日数的に働けなかったです😖
最近は呼ばれることもなく頑張って保育園に行ってくれてます♪- 10月15日
-
ちゃんみ
私も泣かずに保育園に行ってくれればいいなとは思いながらも、少し寂しく感じそうです😅
そうですね!
預ける月齢によりそうですね!
ありがとうございます🙏🏻✨
説明が間違えてました!
入所ではなく、申込説明でした!
愚痴を聞いてもらえるのもいいですね😂笑
なかなか友達には言い難いこともありますし☺️
体が慣れるまでは体調も崩しやすくなってしまいますよね💦
そこは会社にも理解してもらいます!
あとは、保育園が決まることを祈るのみです🙏🏻✨✨- 10月16日
-
(^O^)
同じクラスの4月生まれの子とか10ヶ月くらいの子とかはやはり4月の時点で結構泣いてました😣
申し込み説明会なんてあるんですね😄
今日も寒くなるし雨だから気をつけて行ってくださいね♪
愚痴はだいたい旦那のですが(笑)
離乳食の事とか顔に湿疹ができたとか聞いてます✨
友達に言いにくいこともあると思うのでその点ほんとにいいですよ♪
会社が理解してくれるといいですね♪
あとは決まるのみですね♪
来年の四月から入れる感じですか!?
ではなく、途中入園でですか!?- 10月16日
-
ちゃんみ
こんにちは!!
やっぱりそうなんですね😅
娘も号泣しそうです💦
結局、娘に発疹がでて外耳になっていたため説明会に行けませんでした😭
私も旦那の愚痴沢山あるので、聞いてもらえる人がいるだけで嬉しいです😤😘
3月入所の途中入園で考えていますが、だめな場合は4月入園で考えてます!
3月入所で申し込みをしていないと、育児休業給付金の延長申請が出来ないので😭💦- 10月19日
-
(^O^)
でも、泣いてるのは最初だけですよ✨
慣れたなら親の心配をよそに楽しそうに遊んでるみたいです♪
旦那の愚痴たくさんありますよね(笑)
聞いてもらえるだけでストレス発散です😄
三月入所の申し込みしてないとダメなんですね(;_;)
でも、その時点で入れたらホントにラッキーですよね♪- 10月19日
-
ちゃんみ
そうですよね!!
楽しそうに遊んでくれるならなによりです!
親としてはママ友との付き合いもあるので、大変にはなりますよね😭?
そうなんです💦
ラッキーです!
当たるよう祈ってます🙏🏻✨- 10月19日
-
(^O^)
保育園だとみんなバラバラの時間に預けたり迎えにいくので会うのは今までで2、3回くらいしかないですよ✨
なので、そんなに大変ではないですしみなさん急いでるので話すこともほとんど無いです( ̄▽ ̄;)- 10月19日
-
ちゃんみ
返信が空いてしまいました😣💦
タイミングによると思いますが、思ったよりも会わないんですね😂
朝は仕事もありますし、夕方は食事の支度もあるので急ぎますよね!
ママ友付き合いについて、あまり気にしすぎなくても大丈夫そうですね😊💡
ホッとしました💕笑- 11月8日
-
(^O^)
私も毎日会うのかなぁ~と心配してましたが実際ほとんど会わないのでホットしてます(笑)
保育園はママ付き合いは気にしなくて大丈夫ですよ♪
大変なのは幼稚園とか小学校だと思います(;_;)- 11月8日
-
ちゃんみ
みきさんの話を聞いて安心しました!
今は保育園が無事決まることを祈るのみです😊
幼稚園は保育園より色々問題がありそうなイメージです(笑)
小学校もPTAなどあるかと思うので今から憂鬱です💦- 11月8日
-
(^O^)
保育園決まるといいですね✨
幼稚園の方が絶対にママ友の世界が厳しそうなのでこれから大変ですよね😭
ちゃんみさんはお子さん幼稚園入れる予定ですか?
保育園が決まったらそのまま小学校までは保育園に入れますか!?- 11月9日
-
ちゃんみ
ありがとうございます😊
小学校まで保育園に預ける予定です💡
私もフルで働く予定なので、幼稚園に預けて延長料金かかるのは厳しいなぁと思ってます💦
やっぱ幼稚園に預ける方がいいんでしょうか??- 11月11日
-
(^O^)
幼稚園だとフルで働くのは難しいと思いますよ😣
大体9時半から14時とかだと思うので延長してお金払うなら保育園に預けた方がいいかなぁが~と私は思います♪- 11月11日
-
ちゃんみ
そうですよね💦
私もフルで働くので、ずっと保育園に預ける予定です💡
最近、離乳食を作るのが億劫になってきて、ベビーフードに頼りがちです😭
食べれるものも増えてきたのですが、レパートリーが増えず味付けもどうしたらいいか悩んでいます。
みきさんはどうされてますか?
また離乳食をあげる時間とかもバラバラでなかなか定着しません💦- 11月18日
-
(^O^)
私はもっぱら ベビーフードあげてしまってます…(;_;)
離乳食あげる時間も土日は結構バラバラな時が多いです…- 11月18日
![ちゃんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんみ
お返事遅くなりました💦
娘の風邪が長引いてます😱
ベビーフードをあげていると聞いて安心しました!
あまり自分で作っていないことに罪悪感を感じていたので😩
時間も気にしてないんですね✨
良かった!ほっとしました☺️
離乳食も同じ月齢の子より全然食べてくれず、ほぼミルク状態なので卒乳できるのか心配です😅
栄養士さんに相談しなきゃかなと考えてます💦
![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^O^)
インフルエンザが流行ってるので気をつけてくださいね(;_;)
私も最初間は周りは作ってるのに罪悪感がありましたが平日は保育園でちゃんとしてくれてるからいいかなと思ってしまいついベビーフードあげちゃってます😭
離乳食は食べる子食べない子いますからそんなに卒乳も焦らなくていいと思いますよ✨
私の知ってる人は3歳くらいまでおっぱいあげてる人いましたから(笑)
-
ちゃんみ
ありがとうございます🙇♀️
安心しました( ᵕᴗᵕ )
私はミルクなので卒乳を焦ってました💦
みきさんはもう授乳はしてないですか?
それともフォローアップミルクですか??- 12月11日
-
ちゃんみ
みきさんもお子さんもインフルエンザ気をつけてください💡
- 12月11日
-
(^O^)
私はミルクはまだ全然あげてますよ✨
保育園でもあげてるみたいなので指示があるまではあげ続けようかなと思ってます♪
フォローアップミルクは飲ませてないです( ̄▽ ̄;)- 12月11日
-
ちゃんみ
本当ですか!!
検索魔になっていろいろ調べましたが、離乳食を食べないならフォローアップミルクに変えた方がいいと見て悩んでましたが、保育園でもミルクをあげていると聞き、安心しました☺️
このままミルクをあげ続けます💡
大体1日ミルクは何回でどのくらいの量を飲みますか??- 12月11日
-
(^O^)
保育園ではミルクは変えないで1歳になったら牛乳を飲ませるようにするみたいです!
大体1日4回から5回で600くらい飲みますよ♪- 12月11日
-
ちゃんみ
ミルクは問題なく欲しがるなら飲ませていいんですね✨
みきさんに聞いてよかったです😭💕
授乳回数も同じくらいです!
飲む量は食べないので多めですが(笑)
みんな個性があるから違うとはわかっていながら、同じくらいの月齢の子と違うことをされると、ん?って思ってしまいます😣💦- 12月14日
-
(^O^)
ミルクは今まで通りでいいと思いますよ✨
個性があるからとは言われても月齢が同じくらいのママ友に言われるとわからなくなりますよね😭- 12月14日
-
ちゃんみ
ありがとうございます(*¨*)
そうなんです💦
なるべく気にしないで娘に合わせるようしていきます👌🏻
ただ、参考にはしたいところですよね!- 12月18日
-
(^O^)
参考程度に聞いて、自分もそうしてみようと思うところだけ取り入れたらいいと思いますよ✨
- 12月18日
-
ちゃんみ
そうですね✨
本当にたくさんのこと教えていただきありがとうございます💡
また色々教えてください🙋♀️- 12月18日
-
(^O^)
私もわからないことだらけなのであまりお役に立てないかもしれませんが…(;_;)
お互い様なので何かあったら答えられることはお答えしますね✨- 12月18日
-
ちゃんみ
遅くなりましたが明けましておめでとうございます!
そして、ママさん 娘さん1歳おめでとうございます👏🏻
無事に保育園が決まったので連絡しました😭💕
また色々保育園事情教えてください💡- 2月4日
-
(^O^)
明けましておめでとうございます!
そして、保育園おめでとうございます✨
良かったですね!
是日是非参考程度ですが答えますので😊- 2月4日
-
ちゃんみ
ありがとうございます💡💓
早速保育園のことなんですが、
1歳でも通園バッグが必要みたいで、
まだ歩かないのにどうしようかと悩んでいます。
やっぱりリュックがいいですよね?
中にはオムツ4枚、着替え3セットなんですが、どれくらいの大きさがいいでしょうか💦?- 2月10日
-
(^O^)
通園バッグ専用のものはないです!
汚れ入れの袋(エコバック)を用意してくださいって言われてると思いますが毎日汚れ物を持ち帰って洗ったのを次の日に持っていくのでそれを通園バッグとして使ってます!- 2月10日
-
(^O^)
その保育園によって違うのかもしれませんが、私の保育園の場合はカゴに洋服のオムツをストックする形なのでそこでもバックは使わないです!
- 2月10日
-
ちゃんみ
そうなんですね!
本当に同じ立川市でも保育園によって全然違いますね💦
通園バッグは特に指定ではないようなのですが、持って行くものが多くて・・・
いずれ自分で持ってもらうようにリュックにしようか悩んでます💦
決まった保育園では汚れはビニール袋で、保育園に置いておく洋服が2セットとオムツやパジャマ、毎日持ってくるものが洋服3セットとオムツ4枚です😅
毎日の洗濯の量が多くなりそうで今から不安です😭- 2月11日
-
(^O^)
汚れた洋服もビニール袋に入れる感じなんですかね~
パジャマも持っていくんですか!?
毎日洗濯物多いですが、その日の夜に乾かせば次の日には持っていけるのでめんどくさいかもですが、その日に洗濯することをお勧めします!- 2月11日
![ちゃんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんみ
そこのところ詳しく聞かなきゃです😭🙌🏻
お昼寝はパジャマに着替えるみたいです💦
手続きから準備する者までこんなに大変なんだと改めて感じてます😅
世のお母さん偉大すぎます!
洗濯物は当日にした方がいいんですね💡
参考になります!ありがとうございます!
![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^O^)
パジャマに着替えるなんて本格的ですね✨
入園準備がどういうのがいいのか初めてだから分からないですし、大変ですよね(;_;)
-
ちゃんみ
実母にも本格的だねと言われました(笑)
初めてなので、わからないことはバンバン先生に聞いていこうと思います😅
でも娘のためにも保育園入園はいいことですし、私の息抜きもできるので良かったーと思ってます😂💡- 2月13日
-
(^O^)
息抜き、ホントに大事ですよ✨
慣れるまでは朝大変かもしれませんが頑張ってください🎶- 2月13日
-
ちゃんみ
ありがとうございます😊💓✨
- 2月15日
![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^O^)
お久しぶりです!
保育園いかがですか!?
そしてお子さんいつの間にか1歳になってますね✨
おめでとうございます🎶
-
ちゃんみ
お久しぶりです!!
遅くにすみません💦
保育園は体調不良続きで休みがちなので、まだ慣れてくれません😂
私も職場復帰が5月からなので
ゆったりと慣らし保育をしてましたが
復帰が近づくにつれて不安になってきました😭
最初はこんなもの!とは言い聞かせてますが、やっぱり不安です(笑)- 4月25日
-
(^O^)
最初は私もそうでしたよ…
慣れれば楽しく遊んでくれたりするのでこればっかりは時間が解決してくれると思います✨
5月から復帰なんですね🎶
じゃあ、今のうちにやりたい事やっておくのがいいですよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
完全復帰したら全く出来ないので…(;_;)- 4月25日
-
ちゃんみ
職場復帰してばたばたでなかなか返信ができずにいました💦
娘もGWを挟んでしまったので
たまに泣きはするものの、
だいぶ保育園に慣れてきたようです💓
ですが、私の方が育児、家事、仕事の両立で体調不良が続いております😂
今日も胃腸炎で仕事休んでます💦- 5月16日
-
(^O^)
だいぶ保育園がなれてきてくれたようで良かったですね✨
うちの子は4月から新しい先生に変わってから物凄く朝嫌がって泣くようになりました…今まで抱っこで迎えに来てくれたのに1歳児になってからは2歳児と同じクラスのため自分から教室に入るように促すようになり先生もドアのところまで迎えに来てくれなくなったので、その対応どうなんだろうと正直思ってます…(;_;)
ちゃんみさんがダウンしちゃってるんですか?大丈夫ですか?急性胃腸炎って痛いって聞きますけど育児、家事、仕事となると体がいくつあっても足りないですよね…
早く良くなりますように✨- 5月16日
-
ちゃんみ
本当に良かったです!
一安心😌✨
そうなんですね💦
まだ1歳児、2歳の子と同じは辛いですよね😭
うちは0.1歳児がおなじくらすなので、抱っこでお迎えに来てくれます!
せめて、1歳までは抱っこでお迎えでいいと思います!
娘さんも先生変わって、色々対応も変わりしんどいですよね😣
そうなんです💦
私が胃腸炎になってます。
痛いと言うよりかは、気持ち悪さと闘ってます。
あまりにしんどいので、実家に帰ろうとしてます(笑)- 5月16日
-
(^O^)
先程質問見ました!
実家に帰っていいと思いますよ!
私なんてしょっちゅうです(笑)
今月も既に半分くらいは実家にいます( ̄▽ ̄;)- 5月16日
-
ちゃんみ
こんばんは!!
結局辛過ぎて実家に帰りました😂
旦那が寂しいと言うので、なるべく家で生活するようにしました😅
無理しない程度に頑張ります(笑)- 5月27日
-
(^O^)
辛い時は実家に頼っていいと思いますよ✨
私もホントに月の半分は実家にいますし(笑)
旦那さん、やはり寂しいんですね(;_;)
ホントに仕事も復帰されたとの事なので無理しすぎないでくださいね(;_;)- 5月27日
-
ちゃんみ
ありがとうございます😘
ただ実家に帰りすぎていたら離婚の話が出たので、なるべく自宅で過ごすようにしてます😅
子どもが増える予定なので仕事も家事も無理しない程度にします😌✨- 5月29日
-
(^O^)
マジですか?
帰りすぎて離婚話出たんですか?(;_;)
妊娠したんですか?
おめでとうございます✨
私も2人目出来たと思ったら先週流産してしまいました…
元気な赤ちゃん、産んでくださいね🎶- 5月29日
-
ちゃんみ
そうなんです😭
話し合ってあまり帰りすぎないようにすることにしました!
その代わり家事など手伝ってもらうように言いました💡
ありがとうございます!
そうだったんですね…😣
悲しいこと思い出させてしまって
すみません😭
私も何が起こるかまだわからないので慎重になってます。
周りにも2人目を亡くしてる人が多くて。
辛い時期に本当にすみません(´・_・`)- 5月29日
-
(^O^)
そうなんですね✨
家事手伝い積極的にしてくれるようになるといいですね🎶
いえいえ、流産は何回かしてるので( ̄▽ ̄;)
順調にいってくれたら良かったんですけどこればっかりは仕方ないことですし(;_;)- 5月29日
-
ちゃんみ
最初だけかもしれませんが今は頑張ってやってくれてます(笑)
このまま継続してくれればいいですが…😅
そうだったんですね😣💦
順調に育ってくれるのが1番ですよね💡- 5月30日
コメント