※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

先月、両親が定期的に受けているPET検診で実母の『卵巣がん』が発覚しま…

先月、両親が定期的に受けているPET検診で
実母の『卵巣がん』が発覚しました。

つい先日開腹手術によって病理で癌が見つかり
今はステージ(種類)結果待ちです。
幸い手術は癒着もなく取れ他に転移は見られなかったとのことですが
恐らく、これから抗がん剤治療していくだろうということ。

昔、母は脳梗塞を発症しましたが
それ以来の衝撃とショックで家族中が落ち込んでいます。

初めて癌というものを身内で体験してしまい
動揺と恐怖で毎日不安定な日々です。。

私はタイミングよく?今産休に入っているので
仕事も休んでおり正直、仕事してたらそんなできる状態じゃないなと思うし、本当に仕事休みでよかった。という感じです。

転移はしてなくても
卵巣がんは怖いものがあるとネットでも書いてあるし

卵巣がんは遺伝🧬もあり得る様で
私もこれから卵巣がんは意識して生きていかないと
いけないなぁと。。

まぁ癌大国の日本なので、どんな病気になるか
わからないけどでもきっと婦人系は気をつけたほうがって思いました。

家族の方が癌になられた方
これから抗がん剤に進めばきっとまた
辛い場面に出くわすんだろうと恐怖でいます。

どうやって対応して行ってあげればいいのか
また
身内や知り合いで『卵巣がん』になられた方いましたら
経験談教えて欲しいです。

コメント