※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学一年生の息子。毎朝、長い針8までにご飯食べてね‼️長い針10までに準…

小学一年生の息子。

毎朝、
長い針8までにご飯食べてね‼️
長い針10までに準備終わるようにしてね‼️
長い針1になったら靴履くんだよ‼️

しかし息子には全っ然響いておらず、ふと見ると遊んでたりで、マイペースすぎます…。
夕方も夜も、一日を通してずっとそうです💧

うるさく言い過ぎ…?まだそんなもん…?

時間を意識してもらうのに効果ある事、教えてもらえませんか🙏?

コメント

3怪獣ママ

時間の分かりやすいタイマー時計はどうですかね??


残り時間減っていくのが見えるので
意識しやすいと思いますー

ドレミファ♪

実感タイマーとかで目で見えるようにしたりアラームつけるのが有効かと 
まずは時間の流れ方60秒か1進むを体感させるのはどうでしょうか

Ayaka

息子も1年生です。

長い針が10までにごはん食べ終わる
※長い針が12までにごはんでも間に合う
長い針2までSwitchかYouTube
長い針3で歯磨き 洗顔 着替え
長い針4でママ(祖母)とギュッとタッチをして分団の集合場所へ行く

ってタイムスケジュールでなんとかやってます。
年中から時計を見る習慣は、ついていたので…

YouTube見る時は、10ぷんタイマーかけて鳴ったら終わりってのが効果ありました。

mizu

うちも同じ感じです😇
まさに、上の方がおっしゃっているタイマーを買おうかなと迷ってるところです!!