※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3〜4歳のお子さん居る方!お子さん習い事してますか?してるなら何をいつ…

3〜4歳のお子さん居る方!
お子さん習い事してますか?してるなら何をいつからやってるか、やっててよかったものなど教えてください😊

3歳半の子供に何か習わせるか迷ってるので参考にさせていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

スイミングだけ習ってます!

mako

3歳7ヶ月男の子です🥰

この4月から忍者ナインという教室に通わせています!
元々私と夫がバスケ出身なのもあり、バスケに興味はありそうですが3歳だとまだあまり何も出来ないので、忍者ナインという基礎運動を教えてくれる教室を見つけて通わせ始めました🌟
走りかた、ボールの投げかたなどを教えてくれます🥰
他にもジャンプしたり、マット運動などもあります!
「やる気スイッチグループ」が運営しているみたいで、全国にありそうです!
お近くにもあるかもしれません😌

ままさま

スイミングスクールに3歳から通っています!
風邪ひきにくくなって体力向上してるなーと思っています!

楽しそうに通ってるのも良かったポイントですが、3歳台の頃はほぼプールでプカプカ浮いてる方が多くて4歳過ぎ辺りからプール飛び込む、顔つけするなどを頑張るようになったのでスタート早すぎたかな〜って思っていました😅

ます

スイミングです。
ちなみに長男もですが、2人とも7ヶ月からですね。


ベビーの頃は私のリフレッシュ、お昼寝して欲しいっていう親の意向が100%

今は泳げるようになることは20%くらいで水の怖さを知って欲しい、幼稚園児以外での集団行動などを経験して欲しい、一つのことを続けるという経験をして欲しいって目的ですね。

ママリ

年少さんになって4月から体操教室行ってます!
スイミングも考えてるところです!

ままり

市の短期水泳教室行ってます。
今初めて3ヶ月目で、最初顔つけできる程度でしたが今は潜ったり、蹴伸び、ばた足などどんどん挑戦してやっていて、本人もプール大好きなので始めて良かったなと思ってます😊

まま

ダンス、スポーツ全般の体育系、運動能力高める体育系、英語です。
ほぼ園でやってくれるのですが年齢的にこれくらいしか習えないので2歳からのと3歳からのは習わせてます。
良いか悪いか2歳から体力お化け過ぎて7時〜20時まで遊んでても全く疲れてる様子を見せなかったり昼寝も完全になくなったりしました…🥲
4歳の娘がボルダリングが大好きでその辺のボルダリングは満足できなくなってきたので遊ばせる感覚で行かせるか悩んでます。
武道は1歳から月1で県大会で優勝?した夫の友人に教わってるのですが力加減が分かってたり反射神経や体幹鍛えられてる感あって良いなと思ったので習わせるか迷ってます。