
兵庫県神戸市中央区の母と子の上田病院について。検診で通われている方…
兵庫県神戸市中央区の母と子の上田病院について。
検診で通われている方、教えて下さい。
初診は胎嚢確認のみ、2回目の受診で心拍確認でき、母子手帳を受け取るように言われました。
流れがよくわからなくて、教えて下さい🥲
①母子手帳と補助券の冊子は、毎回受付でだすのか
②受付時、診察券番号をパネルに入力すると思うのですが、【妊婦健診の方は体重.血圧.尿検査をして下さい】と書かれていたと思うのですが、初診はパネル入力なかったので指示されて尿検査のみしましたが、2回目の受診の時に初めてパネル使用しましたが、受付の人に質問できずにスルーしてしまいました。中待合に入った時に尿検査だけ指示されたのでしました。
体重.血圧.尿検査これも毎回するのでしょうか?
知らない場所に、知らない人ばかりで、緊張していて、質問しにくくて不安になっています。
先輩方、よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
母と子の上田病院に健診で通ってて出産もしました!
①母子手帳は中待合に入った時に中待合の受付に出します。
②受付後、自分で体重、血圧、尿検査をします。トイレの出入り口の横あたりに体重計と血圧計あります!血圧は結果の紙が機械から出るのでその紙を中待合の受付に提出します。体重は血圧の紙の余白に自分で体重を記載します。
尿検査は特に中待合の受付に提出するものはなく、トイレの個室内の提出ドアのところに尿検査の紙コップを置いたらそれで終わりです。
2023年の情報なので、間違ってたらすみません😅でもそんなに大幅に変わらないかなと思います!
はじめてのママリ🔰
①補助券はお会計のときに必要な分だけ渡します。私の時は「◯円の補助券1枚ください」など受付の方が指示してくれました。