※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後、助産師の言葉に傷ついた経験がありますか?授乳中に抱き方を指摘され、悲しみと怒りを感じました。今でもその出来事を思い出します。

産後入院中に助産師の言葉に傷ついたことはありますか?
出産翌日、授乳室でたどたどしく授乳していたら、赤ちゃんの抱き方(手の添え方?)が間違っていたようで、「それ左右逆」とだけ吐き捨てるように言って私の前を通り過ぎていった助産師がいました。別の助産師さんから一度教えてもらっただけでまだまだ身についていない赤ちゃんの抱き方…吐き捨てるように言われたのが悲しくてなんだか腹が立って、授乳後病室で泣きました。今も時々この時のことを思い出して腹が立つことがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

ひどいですね!
こっちは初めてのことだから
わからないのは当たり前なのに、
もっと寄り添って言ってくれないかな?
って思いますね😭💦💦

産後ではないですが、
陣痛中ならあります💦
助産師さんが来て子宮口何センチか
確認のためくるんですが、
なんかほんとにその時痛くて怖くて
それを言ってたら、
ほなもういいわ、って言われたこと
3年ほど経ちますがいまだに腹立ちます🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こう抱くんだよと寄り添って言ってほしかったです😭
    陣痛中で痛くて怖いなか、ほなもういいわ…ってよくないわ!!!ですよね😣痛い怖い言うてるんやからもっと寄り添ってほしいですよね😭

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

産んですなぐ経産婦でもないのに
できる分けねーだろが!
勉強不足とでも言いたいのか?
やだわーやだわーなんかやだわー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に嫌でした…その言葉をきっかけに入院中はメンタルボロボロでした…

    • 5月15日
るる

なにそれ腹立つ
ずっと引きずりますよね

私は陣痛から25時間で出産だったんですが、ベテラン?助産師から、こんなに朝までかかったの久しぶりだった、と、疲れ切っているときに言われ、傷つきました

陣痛中も、いろいろあり…

一人で泣き腫らしましたね

助産師のイメージががらりと変わりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと助産師のイメージ変わりますよね!出産で身体が疲れ切っているなかで相手を思いやれず傷つく言葉を平然と言える人、どんな神経してるんや!と腹が立ちますね😤
    陣痛中もいろいろあったんですね😭一人で泣いている時、私は孤独な気持ちが何度も襲ってきて、なかなか消えなかったです。

    • 5月15日
aaa

似たような経験あります😭

私の場合は個室に赤ちゃんを連れてきてもらうシステムだったのですが、産後3日目でもうまく授乳できずおむつ替えも足の持ち方のコツがつかめずどんどん混乱してきたので「次の授乳の時にもう一度改めて教えて欲しい」と伝えていました。
すると次の時はおむつ替え中に別の助産師さんが来て部屋に入るや否や

「そんなにおむつ替えもたもたしてたら嫌がるわ。そんな足の持ち方してほしくないねん、脱臼するから」
「(授乳時に)そんなとこ持たれたらお母さんも嫌でしょ、ほらもう(おむつ替えでも待たされたから)待ちきれず怒って咥えへんわ」

等々言われ、堪えられずその助産師さんの目の前で大号泣しながら授乳しました。
先に改めて教えてって伝えてたんだから否定から入らずに優しく教えてほしかったです。
今思えば「それが分からんから教えてって頼んでたんだろうが!!」って文句言えたと思いますがその時のメンタルでは泣くことしかできず…弱み見せた感じで思い出すとめちゃくちゃ悔しいです!!

さすがに目の前で号泣しちゃったので助産師さんからその場で謝罪され、授乳中で手が離せず赤ちゃんに垂れそうな私の鼻水をティッシュで押さえてもらいつつ(笑)そのまま話し合い?みたいな感じで改めて乳頭保護器のサイズ変更や抱き方を変えることなど提案してくれたりして一応和解したかな…
結果的には私と赤ちゃんを観察した上で合いそうな方法を他の助産師さんよりも分かりやすく教えてくれたので、最初に教えてくれたのがこの人だったらもう少し早くコツ掴めたのかなーとは思えたのですが…それにしても嫌な気持ちになったのは変わりないですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さんの態度とか言い方、すごく腹立ちますね😤aaaさんからいただいたエピソードを読んでるだけでもすごく腹立ちます💢

    出産後で疲れに疲れ切ってボロボロの身体で初めての授乳やオムツ替え、初めてだらけで分からないことだらけだし、不安いっぱいでその場で頼れるのが産後の女性の身体のことをよくよく分かっているであろう助産師さんしかいないのに、なぜ気遣って優しく声がけできないの?それあなたの仕事ですよね!?と今なら冷静に言えそうですが、その時のメンタルでは泣くことで精一杯ですよね😭弱み見せた感じで思い出すとめちゃくちゃ悔しいのすごく分かります!!!私も別の助産師さんに部屋で泣いているところを見られ、誰にも見られたくないのに見られてしまってすごく嫌だなぁとなりました…

    aaaさんに対応された助産師さんはその場で謝罪してくださったので、少し気持ちが救われたかもしれないですね😊
    回答いただきありがとうございます✨

    • 5月17日
  • aaa

    aaa


    共感いただいて気持ちも報われそうです😭
    ほんとに、なぜ気遣って優しくできないのか!まさにです!!
    そんな態度取るなら出産前に手厚い母親学級開いて完璧な予習できるようにしといてくれないと割に合わないです🤦‍♀️笑

    はじめてのママリさんも悔しい思いされましたね😭
    お互い「あの時は〜」と話のネタ1つもらえたと思えるくらい育児頑張って助産師さん見返しちゃいましょう💪

    • 5月17日