
赤ちゃんを連れて電車に乗ることに不安を感じています。都内から義両親の家まで1時間半の移動で、泣いたり迷惑をかけることを心配しています。電車は1度しか乗ったことがなく、平日昼間のグリーン車を利用予定ですが、無事に乗れるかも不安です。
赤ちゃん連れての電車が怖いです😭
都内から1時間半ほど電車に乗って義両親の家に1人で連れていくことになりました🥲子どもはもうすぐ5ヶ月です。
バスは近くに行く時に何度か乗っていて慣れているのですが、電車は1度しか乗ったことがないので不安です😭
泣いたり、邪魔がられたらどうしようとか思ってドキドキしてます。。一応平日真昼間のグリーン車に乗るつもりではありますが💦
最近変な人も多いし、そもそも無事に乗りたい時間に乗れるかも不安です😭
- m☁🩶(生後6ヶ月)
コメント

ちゅーん
東京在住で普段からしょっちゅう電車バス乗ってます。妊娠してから今までほとんど嫌な思いしたことないです。遊んだ帰りまぁ満員なって2歳抱っこ1歳おんぶ、ベビーカー畳んで持って乗ったりしてましたがみなさん優しかったです。空いてる時はベビーカーに載せてました。ちなみに中央線ユーザーです。
1点だけ、どうしてグリーン車にしたんでしょうか。グリーン車は正直泣いたらきついかもしれませんよ🥹お金払って余裕を買ってる人たちなのでもしかしたら嫌がられるかなって私ならやめておきます💦

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい💦
グリーン車のほうが静かにしないといけないような気がするのですが💦
-
m☁🩶
その考えがなく、考えてみたら確かにそうかもしれないですね😭💦
昼間のグリーン車なんてガラガラでしょって話になり乗ろうと思ってました😵どうしようーー😭- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
生後4.5ヶ月ほどなら、ミルクあげた後に抱っこ紐なら寝てくれそうな気がします!
ベビーカーがあるなら移動が大変になると思いますが(エレベーター探したり)💦
満員電車じゃなければ案外大丈夫だと思いますよ🫶- 5月15日
m☁🩶
そうなんですね、、!こわい人に出会わないことを祈ります😵💦
わー😭それは考えてなかったです😭
昼間のグリーン車なんてガラガラでしょってことで乗ることにしてました💦
1時間くらい乗り続けるので、普通の場所だと落ち着かないかなって思って🥲やめたほうがいいですかね…
ちゅーん
私は湘南新宿ラインと中央線しか利用したことないのでなんとも言えませんがガラガラではないかなぁ💦少しは人いると思いますよ、満席でないから余計に静かです😂
抱っこ紐して普通車両で寝かせてから移動してグリーン車に行ったらいいと思いますよ😊それでも泣いてしまったら移動の方がいいかなぁ💦私だったら気にしないというかママが周りの人から傷つけられてないか心配になりますけど。
普通車両なら赤ちゃんうるさい邪魔言われてもこっちは悪くないで通せるけどグリーン車乗って言われたらうーん💦って感じです😭私は赤子連れのグリーンの方が落ち着けません(笑)そして泣いちゃったら他の人はもっと落ち着かないような😭