※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で友達作りをしている人がいて、話しかけてくるのが苦手です。送迎の際に談笑しているとストレスを感じます。

保育園に友達作りに来てるの?って人いませんか?
誰にでも声掛けて、私が園のリーダー!みたいな顔してる人います。めちゃくちゃ苦手です。表面は穏やかで話しやすくて良い人オーラ出てるけど、先生とトラブって異動させたような人です。
送迎くらいさっさと済ませて帰ればいいのに、玄関先や通路で談笑してて邪魔。会いたくないのに時間が被って会ってしまうのがストレス、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

いますいます😓なんなんでしょうねあれ。私は愛想笑いして急いでるんでーってササっとその場から離れます。
友達ほしいんでしょーねーー。巻き込まれたくないです(^◇^;)正直。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かってくださる方がいて嬉しいです😭私も挨拶だけしてサッと帰るようにしてますが、行事ごとでも皆が静かにしている中その人が率先して周りに話し掛けてワイワイと騒いでて💦
    巻き込まれたくないですよね。下手に仲良くしてトラブったらほんと面倒くさそうなので、これからも関わらないように過ごしたいと思います🥲

    • 5月14日
ママリ

わかります!います!😭
保護者会でもめっちゃ仕切ってて、LINEグループ作り出したりしてて園としても困ってるみたいで💦
送る時にすれ違ったので軽く挨拶だけしたら扉で待ち伏せされて話しかけられたこともあります🥲
みんな言わないだけで多分良くは思ってないと思います🥲
苦手な人がいるとほんとうんざりしますよね………。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこの園にもそういう人っているのですね😭💦LINEグループ、、、迷惑でしかないですね😱
    ええっ、待ち伏せですか⁈そこまでしてママ友の輪を広げたいんですね。ドン引きです😇分かる方には分かりますよね🥲
    ほんとうんざりです!毎日の送迎が憂鬱で。今日は会いませんようにと祈りながら園に向かってます🥹

    • 5月14日