
子育ての中で一度娘を押してしまったことを悔いています。手を出したことについて、他の母親たちの経験を知りたいです。
子育てって辛いな。
娘が生まれて6年間、一度も娘を叩いた事はありません。
子供を叩かないって当たり前の事かもしれないのですが、私は叩いてやりたい日だって何回も何回もありました。ですが自分の気持ちを押し殺して耐えてました。けど、娘が4歳の頃にどうしても言う事を聞かずに私の心も爆発寸前で一度だけ娘を押してしまった事があります。それはもちろん反省していますし、その場で娘には謝り仲直りをしました。自分の中では6年間子育てをしてきて一度押してしまったけど、本当によく我慢してる方だと思います。けど、娘の中では一度でも押されたらそれが心の傷になって「ママは味方じゃない!娘ちゃんの肩押した事ある!」と機嫌が悪くなるとあたかも毎日押しているかのように言ってきます。もちろん、一度でも押してしまった私が悪いです。けど、その一度でこんなにも毎日言われるなら私の耐えてきた6年間はなんだったんだ?って思ってしまう自分がいます。
皆さん子供に手を出した事ありますか?
子供にその事で結構言われたりしますか?
手を一度も出さないお母さんの方が多いんですかね…
反省をしているので批判はなしでお願いします
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私も手出したことあります…
叩いたこともあるし、同じく押したこともあります。
癇癪がひどかった時期のことですが、「痛い、叩かないで!」と言われました。
娘が叩いてきて我慢できず叩き返した形だったので、私だって痛いわ!って感じでしたが…笑
そのことを掘り返されたことはないですが、それを責められ続けたらしんどいですよね…
確かに押しちゃったのはそうだけど、たくさん我慢して我慢して、我慢できなかったたったその一回をそんなに言う?!って私も思っちゃいます😭
娘さんにとってはたしかに悲しい出来事だったのは事実ですが…
母の葛藤を子供に話しても伝わらないだろうけど、いやいや、あんたもなかなかひどかったよ??って言い返すと思います😂
私の周りは手出しちゃったって人結構いますよ。
言わないだけで中にはいると思います。
お気持ちわかりますよ😭
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
私の言いたかった胸のうちを代弁していただいて、理解していただいてありがとうございます😭
主人にも言えないし(言っても無駄だし)、ママ友とはうわべの会話なのでなかなかこんな事を相談できる人がいなくて…
ママリさんの優しい言葉に救われました。