※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達ゆっくり息子(3歳0ヶ月)です🐢最近爆発期なのか言葉が一気に増えて…

発達ゆっくり息子(3歳0ヶ月)です🐢

最近爆発期なのか言葉が一気に増えてきて、少しずつ会話もできるようになってきました☺️💓

ただ、質問の意味に答えられないことが多々あります。
目の前にあるものを「これ何色?」と聞くとしっかり答えられるのですが、「カラスは何色?」など目の前にいないものを聞くと、オウム返しをしたり、「すずめ!」など連想の単語を返します。

あとは、「保育園でなに食べた?」と聞くと、しっかり答えられるのですが、「保育園でどこで遊んだの?」と聞くと、食べたものを答えたりします。

質問の意味を理解していないのかなあ…と思っています。

これはやはり理解していないのでしょうか…!
なにか上手な働きかけなどありましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

「保育園でどこで遊んだの?」
って質問、難しくないですか?🙄笑
「何して遊んだの?」「誰と遊んだの?」
とかだと比較的答えやすいかなと思います。
後は2択がいいって聞きました!