
知的障害のある3年生のお子さんの勉強について、進め方に悩んでいます。現在は一年生の内容を続けており、本人の興味が薄い状況です。放課後ティにも通っていますが、勉強に力を入れていないようです。どうすれば良いか教えてください。
知的障害のある小学生以上のお子さんが居る方
勉強の進め具合ってどうですか?
うちは3年生で軽度知的です。
今だに一年生の勉強してます。
本人が勉強に全く興味もなく、何とか毎日一枚算数、一枚国語のプリント、音読をしてます。
放課後ティにも週3回言ってますが、あまり勉強に力を入れてないというか、、
どうすれば良いのか、彷徨っています。
- みち
コメント

3児ママ
長女2年生で軽度知的ですが
算数は2年生の勉強、
漢字はは1年生の勉強って感じです。
遅れてるかなとか多少心配してます。

はじめてのママリ🔰
小2の娘、軽度知的の診断です。
勉強は1年生の内容です。
放課後デイには通っていなくて、家でもやらず、支援学級でもほぼ勉強の時間が無いので、公文か学研検討中です!
-
みち
ありがとうございます!!
私も公文を検討はしてるんですが、特性のこだわりがあるので、中々一歩踏み出せずにいます。はじめてのママリさんのお子さんは、授業は聞けてますか?あと、こだわり等の特性はない感じでしょうか?- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、こだわりがあるのですね😢
娘は幸いそこまでこだわりも強くなく、座っていることもできるのですが、とにかく勉強が嫌いなので、強制的にやらせたいなと💦- 5月15日

チビちゃん
小3です。軽度知的のみです。
自宅で宿題とたまにですが1年生2年生の時に苦手だった物を中心に復習をやらせています。
放デイには通わせていません。
タブレットで勉強するのはどうですかね?うちはタブレット大好きみたいでタブレットで勉強したいとよく言ってますがちょっと無理なので近所の書店に行って2人で問題集見てこれならと思う物を買ってやってますがぶつぶつ文句言いながら渋々やってる感じです😅
ポケモン興味ないですかね?
今ポケモンの絵がいっぱい入った問題集とか売ってるのですが…もし興味があるお子さんならそれで興味わかないですかね?
-
みち
ありがとうございます!!
宿題というのは、お子さんに個別の宿題でしょうか?うちはみんなと違う一年生の内容の主題を出してもらってます。ポケモン興味無いんです😭本人連れて行って興味ありそうな参考書見てみようかと思います。チビちゃんさんはこの先、お子さんの勉強どうしていこう。公文系に行かせる、それともこのまま家で見ていくなど考えますか?- 5月16日
-
チビちゃん
宿題は個別じゃなくクラスのみんなと同じ宿題です。
自主学習として1年生2年生の復習をやらせています。
娘は計算は大丈夫なのですが図形とかが苦手なのと作文を書くのが苦手なのでそこを中心に復習や自主学習しています。
うちは母子家庭なので余裕がないので塾は無理で😓私が教えられるまでは教える予定です😊
あとは大卒の友人が教えてくれる事になってます。
問題集色々ありますよぉ~絵がいっぱい書かれてるのとかカラーで見やすいのとかあるので😊
うち周りのお友達の影響強いかもです…お友達がこれやってたから私もやってみるってやったりしてますよ...- 5月16日
-
みち
遅くなりましたが、詳しく教えて下さりありがとうございます🙇♀️ご家庭で教えてらっしゃるのですね。うちも家庭で頑張ってます。友人の方に今後は教えてもらうんですね!!色んな方にサポートしてもらうのは絶対お子さんの為になると思います!
- 5月23日
みち
ありがとうございます!!
2年生の授業についていけてるのすごいです。うちの子は最近やっと教室留まれるようになりましたが、フラフラ出て行ったり、授業も興味無いので全然聞いてなかったりです。
3児ママ
長男が1年生で自閉症あるのですが
教室から出ていったり
授業参観行ったら
全く授業受けておらず状態でした。
同じ感じですね( ̄▽ ̄;)
みち
そうなんですね。うちの長男も同じく自閉症で、全く勉強に興味もなく、やる気もないというか。。3児ママさんの長男さんは失礼ですが知的はないのでしょうか?この先、勉強がついていけなかなったら、何か勉強系の放課後デイに通わすなど考えていらっしゃいますでしょうか?
3児ママ
検査はしてないのですが
知的もあると2年前に言われました。
放課後デイサービスの送迎付き
利用してます!
みち
ありがとうございます!!
ではそのデイで学習支援してもらってる感じですかね。うちも放課後デイ通ってますが、あまり勉強はしないので、新しく放課後デイを探そうか今迷ってます😭本人がここまでやる気ないとどうしたらいいのか、。
3児ママ
うちもあまり勉強は
してないようです。。。
やる気ないの本当に困りますよね…