
赤ちゃんの人見知り最近支援センターや遊び場で同月齢の赤ちゃんに近づ…
赤ちゃんの人見知り
最近支援センターや遊び場で同月齢の赤ちゃんに近づかれると泣きます💦
人見知りなのと、自分のおもちゃを取られたくなくて泣いてるような気がします。
また、そういう場に行くと固まって動かなくなります。
これは性格ですかね?支援センター行っても赤ちゃんが楽しくなさそうで行くのやめるか人が少ない時間にしようかなと悩みます💦
もしくは頻繁に行ってれば慣れてきますかね?😣
親的には場慣れ人慣れして欲しいけど、赤ちゃんはママと2人で遊びたそうな感じに見えます😔
他の同月齢の子や少し下の月齢の子もたくさん動き回ってて赤ちゃん同士で同じおもちゃで遊んでてすごいなあと思います。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
性格な気がしますが、ある程度は慣れると思います!
うちは逆に他の子にガンガン近寄って頭突きするタイプですが、場所見知りと知らない大人に対しての人見知りがすごくて、、、
最初はガチガチに固まって場所見知り、離れようもんなら泣いてました!
もうスタッフが近寄るだけでギャン泣きしてました、、
最近頻繁に通うせいかスタッフさんに抱っこされても泣かなくなりました😌

さあた
私の娘も場所見知りと人見知り(赤ちゃん子ども以外)をして
支援センターでも少し泣いていましたが
1ヶ月くらいで慣れました!
週に2〜3回たまに1回の時もあった頻度です!
-
はじめてのママリ🔰
普通はそのような感じですよね🥲
うちの子1ヶ月くらい通ってるんですけど、最近になって他の赤ちゃんに対して嫌がるようになってしまって😣
ママさんや先生だと大丈夫なので、人見知りじゃなくて物取られるのが嫌なんですかね🥲- 1時間前
はじめてのママリ🔰
性格ですかね💦
支援センターでは慎重派だね〜と言われました。
うちの子も場所見知りします。人見知りのピークは去ってそうなのですが、他の赤ちゃんに対して最近人見知りみたいで😣あんまり赤ちゃんに人見知りってないですよね💦人見知りじゃなくてものとられるのが嫌なんですかね😣
頻繁に通って慣れさせるの大事そうですね!