
間取りについて相談です。南側…分譲地敷地内道路6m先に住宅東西…1-1.5m…
間取りについて相談です。
南側…分譲地敷地内道路6m先に住宅
東西…1-1.5m間隔で隣人宅
北側…現時点では空き地
2階は主寝室7帖、子ども部屋5.5帖、洋室4.5帖(物置兼書斎兼感染時の隔離部屋)の予定です。
子どもはすでに1人で寝ているので、転居してからも子ども部屋で寝ます。
①大人は寝るだけの部屋なので日当たりの良い南側を子どもに譲ってあげたらいいのかな?と思ったりもしますが、子どもはいつかは巣立つのでどうなのかな…と思ったりもします。
みなさんならどちらを優先に南側にしますか?
②①のように言ってはおりますが間取り的に南側が主寝室になる可能性も高いです。その場合北東側に子ども部屋になります。
東は隣人さんの間取りにもよりますが、あまり採光が期待できない可能性もあります。
この場合窓は北側と東側のどちらにつけますか?
6帖未満の部屋は標準で窓が1つです。
オプションにして東と北につけるのも勿体無いですよね?
③主寝室が南側の場合、主寝室は2つまで窓を標準でつけられます。
南側に1つは確定していますが東側に窓をつけますか?
つける(もしくは)つけない理由も教えてもらえたらうれしいです。
よろしくお願いします。
- ママリ(2歳5ヶ月)
コメント