
身内だと助け合いでみなさんはお金をもらいませんか?自宅からすぐの所に…
身内だと助け合いでみなさんはお金をもらいませんか?
自宅からすぐの所に義実家があります。
義両親、義祖父(義母の父)が住んでいるのですが、義両親が旅行で四日間家を空けるのでその間私達夫婦が義祖父(90歳)の面倒を見なければなりません。
それは良いのですが、買い物や料理を作るのも大変だから毎日朝昼夜ご飯をスーパーなどのお弁当を買って渡して欲しいと言われました。
今の所お金を渡すからとかは特に言われていないのですが、私達家族も子どもがいるし物価高で何かと物入りなので、4日間と地味に日にちがあるし少しでもお金を渡してくれたらなーというのが本音ですが、心狭すぎでしょうか?😣
みなさんだったら義両親から義祖父の食費が欲しいとかは思わず、快く自分達の家計からお金を出しますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
我が家が旅行に行く間猫たちのお世話に来てもらうのですが、手間賃として1万円渡す予定です。
みてもらうのが人間だったら+α食費出すのが礼儀かと。
かかった費用は後日請求すると伝えておいていいと思います!

ままり
私の祖父母は母がおかずのお裾分けとか持って行ったら絶対お金渡してます。
なので渡すのが普通な感覚がありますし、面倒見るとなると食費だけじゃなく気持ち色つけるとか…
家庭や関係性にもよるかもしれませんが、孫に使うお金を使わせるって言う感覚はないのかなとは思います😅

🌼
自分の家計からは出したくないです!
普通は頼む側が事前にお金を渡すべきだと思います。
1日の話ではないですし、お弁当も買わないといけないし、その時間だって人の時間を使っている訳ですし、、
向こうが何も言ってこなれけばレシート渡してこれくらいかかりました🧾と自分から言っちゃいます!
コメント