※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

昨年からのツバメが再び軒下に来ており、衛生面が気になるため、住み着かない方法を教えてください。

去年きたツバメが今年軒下にきました。
ツバメには申し訳ないですが糞もすごい子供も小さいので
衛生面も気になり住み着いてほしくありません。
巣を壊してもすぐ泥を持ってきてまた作り始めます、、。
ベランダからCDと、ダイソーのダミーのカラスをぶら下げていますが効果ありません。
何か良い方法あったら教えてください🙇

コメント

ばぶん

多分すごく場所を気に入ってるので巣の下にフン受けみたいなのを設置するとかしかないんですかね…ヒナ産まれちゃうと壊せないし…

  • ままり

    ままり

    雛が生まれる前にと思って、少しでもできたら壊してます💦なのに全然諦めてくれず、、、。

    • 5月14日
  • ばぶん

    ばぶん


    気に入っちゃうとすぐ戻ってくるし諦めないので難しいですよね…

    調べたら、コンクリートなど泥や足が引っかけやすいところに作るらしいので、ツルツルしたテープなど貼ってみてっていうのありました!ガムテとか養生テープとか

    • 5月14日
  • ままり

    ままり

    早く諦めて欲しい😂😂

    やってみます!!!
    ありがとうございます✨

    • 5月14日
mii

まだ作られたことないですが去年やたらと玄関の上のとこに飛んでくるので
私が動物が大の苦手なもので
巣作られるの無理だーと思って
ママリで聞いたら
調べてくださってそれを見て私なりに考えたのが見た目かっこ悪いけど巣作られるよりましだと思い玄関の上のとこにアルミホイルを貼り付けるに至りました!😂

ツルツルした素材をつけると作らなくなるようでそれ以来来ません😂

  • ままり

    ままり

    狙われていたところは別の方法で塞いだのですが、新たに狙われた場所があったのでそこにアルミホイル貼り付けてみたらこなくなりました!!!
    ありがとうございます😭✨✨

    • 5月18日
  • mii

    mii

    よかったです!!😭✨
    新たな場所を狙われたんですね💦
    うちも気をつけないと!😭

    • 5月18日