
ASDのお子さんで、鎮静剤?うとうとしたりリラックスできるような補助あ…
ASDのお子さんで、鎮静剤?うとうとしたりリラックスできるような補助ありで、点滴や血液検査をされたことのある方いらっしゃいますか?
点滴が必要になりそうなのですが、以前血液検査で泣き叫んで大暴れ(男性が馬乗り)になったり、注射で迷走神経反射になって一瞬意識を失いかけたことがあり、点滴がもし必要となったらまたそうなるのではないかと不安です。
そういう、「これは大事な処置だよ」と言っても受け入れられないような子に、鎮静剤のような処置はありえるのでしょうか?
歯医者さんとかだとよく全身麻酔ありとか、ふわふわするなにかを吸って?治療したとか聞きますが…点滴や血液検査でもそういう類のものがあるでしょうか?
- ママリ
コメント