※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

5歳の息子が夜間おねしょをします。受診は早いでしょうか。上尾市で治療している小児科はありますか。

夜尿症治療について
年長5歳の息子が、保育園でのお昼寝時と夜間に毎日おねしょします。日中意識がある時は我慢できます。
そろそろ受診を考えていますが、時期的に早いでしょうか。
上尾市で夜尿症の治療をしている小児科等ありますか?

コメント

はじめてのママリ

ママリで調べてみると就学以降に治療を始めるケースが多いのかな?って印象です🤔

お子さんは沢山水分をとるタイプですか?

まずは塩分や水分を調整してあげて、寝る前に必ずトイレに行かせる、って習慣付けをさせてみてはどうでしょうか?

ちなみに治療する前に↑のように習慣を整えて、それでも夜尿があるか様子見ます💦

個人的な意見になりますが、薬も副作用(水中毒)の可能性がありますし、薬を飲むにも就寝前に水分制限があり見ていて可哀想になります🥲うちも小学校1〜2年生位までは様子みても良かったかも‥と少し後悔しました。

小児科の先生によってはもう少し膀胱の成長を待ちましょう!って考えの先生もいますしね。

ちなみにうちは年長の終わりから治療を始めましたが、色々と可哀想に感じ‥薬は一旦中止。現在小1ですが、最近はおねしょしていないです。膀胱が成長してきたのかな?と思っています🤔

上尾ではないですが、近隣の小児科でしてました!長々とすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    水分制限や寝る前のトイレは、ネット情報ですが参考にして取り組んでいます。
    ただ効果はないですね。
    何も言わずに気長に待っていましたが、あまりに多いなぁ😅とちょっと不安と疲れを私が感じてしまっています、、、

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

おねしょ卒業プロジェクト で検索すると夜尿症の治療をしてくれる病院やクリニックが出てきます!
上尾市内でも4つ出てきましたのでぜひ検索されてみてください⭐️

上尾市内じゃなくてごめんなさいですが、、、
うちの子も年長さん、6歳になってすぐ夜尿症の治療をスタートしました。
かかりつけの小児科に相談して、かかりつけでは夜尿症の専門医がいなかったので紹介状を書いてもらい、おねしょ卒業プロジェクトにある病院に通ってました🙋🏻‍♀️

夜尿症の初診で日中のトイレの回数(大、小)、うんちの時間、おねしょの時間やおねしょの量、おねしょに自分で気がつけるか、など色々聞かれることがあるので記録しているとすんなり治療に入れるかとおもいます!
治療が始まると結構記録記録記録、、、の毎日なので家族みんなで力を合わせて頑張る感じになるかと思いf😭
どちらもおねしょ卒業プロジェクトのHPに診察前の役立つチェックリストや、治療が始まった際の毎日の記録のノートのPDFなどが出てるので参考にされるといいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなサイトがあるんですね✨
    早速検索してみます!
    家族みんなで協力しないとですよね、、、検討してみます😁
    ありがとうございます😊

    • 5月14日
かなピンママ

うちの下の息子たちが上尾中央総合病院の小児科にしばらく定期的に通い詰めた時(体が小さいため栄養外来で数年通い詰め)にポスターでおねしょ外来のことが書かれたのを貼っていて、今調べたら土曜日にやってるそうなので、近隣の小児科にかかって紹介状書いてもらって上尾中央総合病院にかかってみるのも良いかなと思います✨✨

病院にかかれたほうがママが何よりも安心するし、アドバイスもらえますし、先に回答くださってる方の回答を参考にして上尾中央にかかるとスムーズかと👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!お調べくださってありがとうございます!
    上尾市の小学校に進学予定で通学に30以上歩くみたいなので万が一途中でトイレ行きたくなったら、しんどいかなぁ、と思っていて、早めに始めた方が良いかな、と考えていたので、参考になります!

    • 5月19日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    通学の時にトイレに行きたくなったとなったら心配ですもんね😭

    早めに始めて大丈夫だと思います!ママが安心するのが一番ですから☺️

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

うちの小1の息子も保育園のお昼寝は最後まで、今も夜はほぼ毎日おねしょです。
うちの場合は園での緊張時にもらしてしまうこともありました。
保育園の先生がかなり心配してくれ、「まずは病気ではないことを確かめる」を目的に受診をすすめられました。
かかりつけ医では、やはり小学校あがってからでも遅くないと言われ保留になってしまったので、泌尿器科の専門のところを探して、年長の夏から通っています。
★大宮駅です★
調べたら病気ではないことがわかり、膀胱が通常よりかなり小さいことがわかりました。
うちはそのまま薬での治療を始めました。まだまだ通常の大きさにはならず、ジュース飲み過ぎた翌朝はオムツからももれて大変なことになっています😂(ふだんはあまり、夜は特にのませません、休みの日たまに。)でも原因わかってる分、あとは薬で助けてもらいながら気長に成長をまつしかないかなと思っています。

ママリさんお悩みでしたら、原因を知るためだけでも受診したほうが安心すると思います。その上ですぐに治療を開始するか、小学校あがってからにするか決めてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お返事遅くなってすみません!
    やはり保留となる場合もあるのですね。
    実は最近保育園から少し離れた公園に遊びに行った際もお漏らししてしまうことがあると先生から報告を受け、受診を真剣に考え始めました。
    小学校に上がると通学で30分は歩くので漏らさずに行けるかも心配です、、
    ネットで書いてある対策は一通りやっていますが効果無しです。
    大宮駅周辺に専門の病院あるんですね!
    検索してみます。

    • 5月24日