※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中想像してた育児、産まれてからどんなギャップがありましたか?

妊娠中想像してた育児、産まれてから
どんなギャップがありましたか?

コメント

ちーさん🔰

自分、思ったより遊び下手なんだな……
と思いました😂😂

はじめてのママリ🔰

思った以上に寝ない、食べない、言うこときかない🤣

ままり

子供に教わること多いなって感じました🤣
あとネットや本とかに書いてあることって
参考にも全くならないことがあることがあって
当てにしないことにしました。

ままさま

夜間も3時間おきに授乳が必要なのも知らなかったですし、授乳とオムツ替えで2時間半ずつ眠れると思ったら赤ちゃん寝なすぎて母子同室の日から寝不足に😅
そして授乳ってこんなに痛いの??…と💦
乳首が切れるなんて聞いてなかったです😂

はじめてのママリ

全然寝ないし、全然食べないし、イヤイヤ期ながすぎ!って思いました😂

はじめてのママリ🔰

寝てほしいときに寝ないとか、思い通りにいかないです😂

さくら

新生児期、ねんねの時期は寝不足で大変、ある程度寝るようになってからは目が離せなくて大変(本当に離せない!トイレもダッシュ💨)、トイレの扉を開けっぱなしでする事が日常になる、ある程度1人遊びなど出来るようになったと思ったら、自我が出てきて言うこと聞かない、その後すぐにイヤイヤ期に突入、、
大変なことは常に変わりますし、個人差あります!

ぷに

微笑ましく、毎日が幸せだなあ…と。
今のほうが、忙しく、怒ったり、大変w

そら

教科書どおりはないと思いました😂
本当に子どもによる、に尽きるんだなと…
あと小さければ小さいほど大変だと思ってましたが、うちの場合はハイハイとかで動き始めてからが本番だと思いましたw

あき

上の子が寝なくて機嫌悪くて大変だったので2人目以降の子供達の時もまた寝れない日々か、、、と覚悟してたけどめっちゃ寝るし、ニコニコ機嫌良いし、不快解消してあげたら全然泣かないし驚きました。
その子その子なんだなって。
三人目のときは、子供三人になると大変やろうな、覚悟せんとと思っていましたが楽すぎて一年があっというまでした。