コメント
はじめてのママリ🔰
割と3〜4ヶ月で卒業する方も多く聞きます👂
でも私は頭が肘に乗っかったりするほうが重くて辛くて、9ヶ月くらいまで家では使ってましたよ〜笑
そのほうが全身を乗っけれて分散されるのでマシでした◎
はじめてのママリ🔰
割と3〜4ヶ月で卒業する方も多く聞きます👂
でも私は頭が肘に乗っかったりするほうが重くて辛くて、9ヶ月くらいまで家では使ってましたよ〜笑
そのほうが全身を乗っけれて分散されるのでマシでした◎
「新生児」に関する質問
今、産後の用意でパンパースの新生児サイズのオムツを2セット用意してるんですけど、1ヶ月は買いに行かなくていいようにもう2セットくらいオムツ買おうとしてるんですけど、パンパース以外のオムツも買って色んなオムツ履…
寝ません🫠 生後8ヶ月男の子です。 新生児期から寝ないタイプでしたが、最近より一層寝ません。 ありがたいことに、夜は10〜11時間ほどまとめて寝てくれます。(途中で半覚醒するけど泣いたりはしない) 1日の睡眠時間は1…
股関節脱臼が心配 生後10日目の新生児ですが、寝るときの姿勢が気になります。 顔を横に向ける 足がM字にならない(片足を伸ばす) ①逆子 ②女の子 これらは股関節脱臼の高リスクだそうです。 入院中、小児科の先生からは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴくみん
結構早くに卒業される方もいるんですね!!
ダラダラと使っていました😆
確かに頭重いですもんね、、、9ヶ月過ぎてからは縦飲みにしてましたか??
はじめてのママリ🔰
うち横抱きでした〜。親子ともにそっちのが落ち着く感じで🤣足とかはみ出してました笑 でも知り合いがくれた結構張りのあるよい授乳クッションだったので全くへたらず活躍しました✨
ぺちゃんこになったり薄いのでやつだともう重量オーバーだったかもしれませんね😅