※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中、メンタルが悪化された方いますか?どのように対処されましたか?…

妊娠中、メンタルが悪化された方いますか?どのように対処されましたか?
現在妊娠6ヶ月です。
妊娠後、「子育て」を想像することによってなのか、自分自身の過去の嫌な思い出や両親の言動などを色々と思い出し、精神的に辛いと思うことが増えました。
心理学を専攻していたため、心療内科や精神科にかかるとどのような治療をするかは大まかにわかっているので、この5ヶ月ほどはなんとか自分で消化して耐えてきました。
しかし、日に日に精神面は悪化しており、自分だけでは消化しきれないようになってきました。
毒親というほどではありませんが、元々両親共にデリカシーはない方で、夫といる時の方が居心地がいいです。
今までほどほどに付き合えば自分の機嫌も取れていましたが、ラインで母親から何か差し障りのない話題が送られてきた時や、それ以外の全く関わっていない時でも頭の中でぐるぐると色々なことを思い出してイライラしてしまいます。
もうここまできてしまうと、カウンセリングにでも行った方がいいのではないかと考えておりますが、服薬などは望んでいませんし、カウンセリングに行くことが習慣化するのが怖いです。
何か上手い対処法があればと思っているのですが、もともと自分の機嫌を取るのがあまり上手い方ではなく、夫に当たっていないだけまだマシという状況です。
同じように妊娠中にメンタルが悪化された方、過剰にイライラされた方いらっしゃいましたらどのように対処されたのか教えていただきたいです。

コメント

ラティ

私は妊娠する度にメンタルブレイクしてて、今回は特にイライラしやすくて💦

私はとにかく旦那さんに吐き出してます。LINEでも直接でも。
涙流しながら 怒りながらありのままに。
実母にも話したことありますが、
結局子ども(孫)の味方をするので
言うのはやめました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが話を聞いてくれる方で羨ましいです🥺
    夫はメンタルが強い方なので、私のように精神的に参ることがあまりないようで…一度は聞いてくれるのですが、二度目以降は上の空です。。。

    • 4時間前
  • ラティ

    ラティ

    そうなんですね💦
    強いなら尚更聞いてほしいと思ってしまいますね、聞いてもらうだけでも楽になるので。。😭😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気の持ちようでどうにでもなるのに話したところで変わらないというのが彼の考えみたいで…😢
    付き合っているときはよく話を聞いてくれたので、ただ単純に今の私に対してそこまでのリソースを割くほどの情がないということなのかもしれません。。

    • 3時間前