
コメント

はじめてのママリ🔰
どっちが明確にいいって事はないので、好みで変わると思います!

はじめてのママリ
投資と保険になるので比べるものではないです💦
自分の考え方次第だと思います。
-
ままちゃん
将来の預金って意味では
同じではないのですか?- 5月13日
-
はじめてのママリ
同じではないですね💦
我が家は両方しています。
個人年金は保険なので解約しない限り契約した時の金額が確実に保証されます。
また、年末調整にも書けるので節税になります。
ニーサは投資になるので何の保証もありません。
掛けた金額の倍以上になる可能性もあれば、掛けた金額より減る可能性もあります。- 5月13日
-
ままちゃん
個人年金は節税になるから
おすすめと言われました☺️
NISAはたしかにそうですよね
マイナスの時に辞めなきゃいい話
ですもんね?とりあえずは- 5月14日
-
はじめてのママリ
マイナスの時にやめなければいい話ではありますがこの先もマイナスキープなのか、もっと下がるのか、急激に上がるのかは自分の判断次第ではあります。
新ニーサ初期やトランプ大統領関税ガンガン発動した時あたりにマイナスを見てやめた人は続出したようです💦- 5月14日

ママリ
どっちもやってますが、私ならNISAやります。
個人年金は資金拘束のわりに利率低い気がするので、いつ辞めようかなぁと思ってるくらいです😅
-
ままちゃん
両方してるってすごいですね!
個人年金は途中でやめると
マイナスなんですか?- 5月13日
-
ママリ
10年前に縁あって個人年金入りましたが、あと9年は入ってないと元本割れです😓
それでも利率が今入るよりマシなのと、リスク分散のため続けてますがNISAの方が自由度高くて好きです。- 5月13日
-
ままちゃん
NISAは好きな額
積立できますもんね- 5月14日
ままちゃん
どっちならどうがいいですか?