
コメント

大ピンチレベル99
学年によって違います。年払い5年生は7万くらいで3年生は5万くらいだったと思います。去年に値上げしたはずです。
4月がどの学年も毎年一番特典多かった気がします。
大ピンチレベル99
学年によって違います。年払い5年生は7万くらいで3年生は5万くらいだったと思います。去年に値上げしたはずです。
4月がどの学年も毎年一番特典多かった気がします。
「その他の疑問」に関する質問
こんどママ友さんの車に乗せてもらうのですが(親だけ) お礼は何がいいですか?💦 いくらぐらいが妥当か教えてください。 (車自体はママ友さんと同じ予定があるからです。例え私がいなくてもママ友さんだけで参加します。) …
幼稚園の◯日迄に持ってきてください系を忘れてしまった場合、担任の先生に謝罪の電話を後日入れますか?? 担任の先生からメモ書きで、 ◯◯セットを持ってきて下さい。 詳細は5月のお便りを確認してください。とのご指摘…
私が子どもの頃の話です。 同じ幼稚園から同じ小学校に入学して6年間クラスが同じだった幼馴染がいます。 幼稚園の頃から仲良しで、小学校入学後も同じクラスで仲良くしてました。 ところが、小3から徐々に距離があい…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ。
ありがとうございます。
タブレット代みたいのはあるのでしょうか?
もしいずれ、辞めるとなったら返却ですか?
大ピンチレベル99
息子のときはいつ解約でもタブレット無料でしたが、たぶん今は何ヶ月かは使わないと有償になるのかな?詳しくないですが、何ヶ月かやったらそのままもらえると思います。解約しても返却はないです。
ママリ。
わかりました!
毎日やってますか?
決まりとかつくってますか?
大ピンチレベル99
毎日やってますね〜。宿題やったら次はチャレンジやってって流れ作業です。生活習慣として馴染みすぎて何も言わんでもやってます。友達と遊びにいっても6時間授業でもちゃんと毎日宿題とチャレンジはやるって決まりぐらいですかね🤔家族でイベント事がある日はなしにしてます。