※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーさん
子育て・グッズ

今年度から子どもが支援級(情緒)に在籍します。学年初めに個別計画書…

今年度から子どもが支援級(情緒)に在籍します。
学年初めに個別計画書の作成のためのアンケートを提出しましたが
未だ、作成された計画書の説明がなくもやっとしています。

先日、面談だったので
計画書はいつこちらに見せてもらえるのでしょうか?
と聞くと。
お見せすることはできません。
と言われました。

私の中では、
アンケートをもとに支援級の先生が計画書を作成し
自立活動をどのような目標をもってやっていくか
一緒に確認するものだと思ってたのですが
そういうものでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

支援級に通う子どもがいますが
個別懇談の時に計画書確認求められて一読後にサインしていますよ😊


それちゃいますが、お子さんたちの年齢と性別が我が家と同じで親近感湧きました😊

  • むーさん

    むーさん

    コメントありがとうございます!
    ほんと、同じですね☺️

    やはり、一読くらいはしますよね🧐
    自立活動の時間があるのですが
    何をしてるのかわからず
    この2ヶ月ほどもやっと過ごしてて、、、
    学校によって違うかもですが
    言えば見せれるかもとのことなので
    見せてもらおうかなと思います。

    • 47分前