
子宮がん検診でクラスII ASC-USと診断され、精密検査が必要になりました。再検査の内容や結果の流れについて知りたいです。また、出産時にMRSAが検出されたことが影響しているか気になります。詳しい方はいらっしゃいますか。
子宮がん検診の結果について
クラスII ASC-US
のようで要精密検査になりました。
毎年受けていて初めての結果に動揺しています。
再検査に近々行きますがどのようなことがされるのか、また結果の流れご存知の方いませんか。
最近出産したのですが、臨月の時のおりもの検査でMRSAが検出されました。治療はしてません。それから4か月後ともあり、関係しているのかとも思ったり。
詳しい方教えてください
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次回はコルポスコピーかと思いますが、子宮頸部の組織を3箇所くらい切り取って採取して検査、また一週間後に結果を聞きに行くことになるかと思います。
おりもの検査の結果ははまた別なので今回と関係ないと思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ちなみにHPV検査はしていません。
コルポスされたことありますか?
はじめてのママリ🔰
今回HPVの検査なかったら次ですかね?
コルポ診やりましたよ!私は切り取った部位全て軽度異形成でした😞
はじめてのママリ🔰
わからないんですが、、覚悟しておきます😭
そうなんですね😭
治療みたいなことはされていますか?
はじめてのママリ🔰
治療はなしで3ヶ月ごとに経過観察でかかってます😓
HPV検査でハイリスク型に感染していることがわかり、今は異常なしに戻ってるんですが毎回ハラハラします🙄💦
アスカスならHPV検査は絶対あると思います!
はじめてのママリ🔰
お聞きしていいのかあれですが、
異形成でしょうか?
HPV等、個人院でされたのです?