
コメント

®️
はい。病院から出生証明書もらってればできますよ😊出産おめでとうございます♡

ゆずなつ
ご出産おめでとうございます✨️
出生証明書と母子手帳があれば手続きできますし、役所に行くなら乳児医療証や児童手当の手続きも一緒にされたほうがいいですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
そうですよね!
児童手当なども一緒にしちゃいたいと思います😇
ありがとうございます🙇♀️✨✨- 5月13日
®️
はい。病院から出生証明書もらってればできますよ😊出産おめでとうございます♡
ゆずなつ
ご出産おめでとうございます✨️
出生証明書と母子手帳があれば手続きできますし、役所に行くなら乳児医療証や児童手当の手続きも一緒にされたほうがいいですよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
そうですよね!
児童手当なども一緒にしちゃいたいと思います😇
ありがとうございます🙇♀️✨✨
「出産後」に関する質問
現在39歳です☺️ 息子は9歳!3年生! 二人目ずっとどうしようかと迷ったり しているうちに今に至ります。 10年近く完全レスで出産後営みないです。 数カ月前に主人がEDであることが 判明しました。 主人も自分でもわか…
1人目の出産後から旦那にベタベタされるのが嫌です。 同じ方いますか? 優しくすれば余計にベタベタと急に抱きつかれたり尻を触られたり(尻は本当に嫌だからやめてほしいと何度も言っている)くっつかれたりするので、…
結婚後心療内科に通った方、旦那さんにはどのタイミングで伝えましたか? 今週心療内科を受診する予定です。原因は2人目出産後気持ちの波が激しく、落ちている時は子どもに手を出してしまったり、消えたいと思うようにな…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
ビリルビン値が少し高くて赤ちゃんのみ1日退院延期となってしまいました😭
これから市役所に行って手続きしたいと思います!
ありがとうございます✨✨
®️
よくありますよね😭わたしもふたりとも光線治療してもらいました☺️
お子さんが帰ってくる前に少しでも睡眠たくさんとれますように🫶
はじめてのママリ🔰
えぇー💦
そうだったのですね😭
身体に異常なくても、一緒に帰れないと落ち込みますよね( ; ; )
はい!たくさん寝て体力回復しておきます!
励ましていただきありがとうございます😭✨✨