※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が保育園に通っていて、産休・育休中のママさん教えてください🙇‍♀…

上の子が保育園に通っていて、産休・育休中のママさん教えてください🙇‍♀️
上の子のお迎えは働いてる時よりも早めに行きましたか??
朝の登園も遅めに変えましたか??

実際に産休に入るのはもう少し先なのですが、送り迎えの時間をどうするか考えています。
今のお迎えは延長料金がかかる時間帯になっているので、産休に入ったら今よりはお迎えの時間が早くなると思います。

我が子は2人目が分かってから保育園を行き渋るようになり、加えて小規模園から新しい園に4月から変わったので、更に朝の行き渋りが加速してしまいました。今も泣きながら登園してます😞
朝は遅めで帰りは早めで、というのもしてあげたいのですが、
これが当たり前になって来年の4月に復職した時にイヤイヤされたらなあとか色々考えてしまいます。。 

皆さんはどうされてるでしょうか?

コメント

たそまる

働いてない訳ですので朝は遅め
帰りは早めがいいと思います💦

しわき

育休中は遅め登園早めお迎えしてました!
育休明けは、弟と保育園登園できるのが嬉しかったようで元の早め登園遅めお迎えでもグズグズしなかったですよ!

サクラ

私の場合ですが、働いている時は標準保育でもちろん延長の常連でした🥺うちの所だと産休育休中は短時間保育になるので、そもそも余程の事がない限りは短時間保育内です😌
なので、遅めの登園、早めのお迎えで行っていました🥺
預かってくれるだけでありがたいですし、うちも登園しぶりありましたが復職する時は意外とどうにかなりますよ🥺

ママリ

地域によって違うかもですが、うちは育休だと基本保育時間(8:30-15:00)でお願いされてたので延長保育は基本的に断られます😶💦
来年の4月なら息子さんも成長されるでしょうし、行き渋りも案外マシになってるんじゃないですかね😆