
子供の携帯契約について悩んでいます。ワイモバイルの親子割で980円で20ギガ使えるが、事務手数料が3800円かかります。ラインモはシム契約で簡単ですが、3ギガ980円です。どちらが良いか悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
初めてもつ子供の携帯の契約で悩んでます。
私がワイモバイルなのですが、新規でワイモバイル契約して1円携帯購入して親子割にしたら980円で1年20ギガ、半年だったか通話も10分?無料らしいです。
私も20ギガ1年つかえるとのこと。
でも契約に事務手数料3800円くらいかかるのと、ペイペイカードで200円弱安くなるのですが、クレジットカード作るのも面倒で沢山あんまり増やしたくないというのもあります。。
ラインモだと携帯が手に入らないのですが、家に古い携帯があるのでとりあえずシムだけ契約したらすぐできそうで簡単でわかりやすく、3ギガ980円で半年5分通話無料つくらしいです。
面倒だけど、ワイモバイル契約して携帯1円ゲットしてから乗り換えなどしたほうがいいですかね?
なんだか面倒で。
持たせるのも乗り気ではないのですが六年生になりほしがってるので検討してました。
みなさんどうされてますか?
どうしたらいいですかね?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
夫が携帯関係の仕事してます。
我が家なら1円で機種買えるワイモバイルで契約しますね🙌

はじめてのママリ🔰
家のネットがソフトバンク光とかですか??
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
- 5月16日
コメント