※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育先が家から10キロ離れている場合、迷うことはないでしょうか。他のお子さんを送るとさらに時間がかかると思いますが、どうでしょうか。

療育先が家から10キロ離れてると迷いませんか?
送迎付きの療育が全然ないため、空いてるか分かりませんが10キロのところにあります。
真っ直ぐ行って10キロってことは他のお子さんとか送ったらもっとかかりますよね?

コメント

ぴーち

迷いますね、、🥲今9.7キロ離れてる療育週一で行かせてますがしんどいなあ、、、って毎週なります😇
もはや10キロ離れてたら送迎範囲外でもしかしたら枠空いてたとしても送り迎えできないみたいな可能性もあるんじゃないかな?と思います💦
一応療育にも送迎範囲あると思うので💦
もし送迎してくれるとなってもめっちゃ時間かかると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日念の為電話で確認したところ、距離的な問題で送迎は出来ないと言われてしまいました🥺

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

今度からいく療育が12キロ離れてます😂うちの住んでる地域では民間の療育が少なすぎて、横の市までいくしかなくて。うちは園が1号で2時までなんですが療育時間が2時からなので一時には早退して行く形です。多分もっと時間が遅い時間しか空いてなかったら考えていたかもしれないです😂
同じ市に送迎ありの療育もありましたが往復約1時間。朝の時間しか、空いておらず園に送り届けるって形みたいなのですが(新店なので、まだ利用者がいない)園につくころはちょうど給
食時間でちょっと微妙だなとは思ってやめました。

うちはまだ、時間が短い(療育時間も45分)で帰宅もそんなに遅くはならないのですが😂