
体調不良、入院などなど、いろんなことが重なりすぎて、本日「7ヶ月13日…
体調不良、入院などなど、いろんなことが重なりすぎて、
本日「7ヶ月13日」時点でまだ離乳食がほとんど進んでいません。
1回食
おかゆ5さじ、野菜2さじ、豆腐1さじ
ここで止まり、そこから離乳食を半月、全くあげられませんでした。
今後どうすべきか…なのですが、
①またおかゆ1さじからスタート
②停止前のおかゆ5さじ、野菜2さじ、豆腐1さじ
③月例通りの7ヶ月のレトルトとかあげてもいいのか?
教えてください😭
2人目なのもあり、とくにこだわりとかは全然、全くありません。
むしろ、とにかく楽をしたいです…
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
野菜と豆腐まではすすんでるのなら、最初は「おかゆ5さじ」を食べさせて、問題なければ、②でいいのではないでしょうか?
③はちょっと早いと思います。

ままり
私なら②からスタートして
大丈夫そうならレトルトに進みますかね🤔
アレルギーがあったら困るし
形状的も割と大きかったりするので、、
-
ママリ
ありがとうございます😭✨
形状たしかにおおきいですよね💦
②をして、2回食して、やっとレトルトですかね…先が長い〜💦- 6時間前
-
ままり
それか少し量が増えたタイミングで
お粥は7倍がゆくらいにして様子見て
大丈夫そうならお野菜とかも
柔らかくい角切りにしてみて
むせたりしないようなら
レトルトありだと思います!!
2回食に入る前からレトルト使ってました!- 6時間前
-
ママリ
なるほど!おかゆから変えて様子見ていく感じですね✨
がんばります!!- 6時間前
-
ままり
我が家も適当だったので
参考にならないかもですが
お粥なら形状変えやすいので🤣
頑張ってください!!- 6時間前
-
ママリ
いえいえ、私すごいめんどくさがりなので…😂正当ではなく適当なほうこそ参考にしたくて!!😂
ありがとうございます🙏✨- 5時間前
-
ままり
適当で進めすぎて、すでに3回食で
軟飯よりちょっと柔らかめです🤣🤣
保育園でも早く進めてくれてありがとうって言われました(笑)- 5時間前
-
ママリ
ちなみに、7ヶ月のレトルトを、ブレンダーしてあたえるのはありですか…?
- 5時間前
-
ままり
私はありです!!
ただアレルギーが出そうなものがないか
見てますけど🤣
初期の1ヶ月だけ頑張りましたけど
それ以降はアレルギー出そうなものだけ
家であげてました。
あとは、あげたことないものがあっても
レトルトあげてます!笑- 5時間前
-
ママリ
気をつけるのは、小麦とか卵とかそばとか、アレルギー表に載ってるようなやばそうなやつですよね!?
野菜とか安全そうなのはもう気にせずの感じですかね🥹(今もうそんなつもりで初めてます😂)
ちょっと気が楽になりました〜🥹- 5時間前
-
ままり
そうですそうです!!笑
うちは食べ物アレルギーの家族いないので
よくアレルギー表に載ってるようなものは
家で試しますけど他は大丈夫かな?と思って進めてます🤣
難しく考えず進めていきましょうー!!✨- 5時間前
-
ママリ
よかったです〜😍
ありがとうございます、テキトーーーに頑張ります🥰- 5時間前
ママリ
ありがとうございます😭✨
やはり③は早いですね!
②を1ヶ月してから2回食に進む感じでしょうか?
もうすこし短縮しても良いでしょうか…?
はじめてのママリ🔰
解決されているかもしれませんが…最初は慎重に慣れたら少しずつ緩くでいいと思います。
順調に食べれるようなら毎食ごとに量を増やしていけば良いのでは。
スムーズにいけば、2週間くらいで7カ月のレトルト離乳食で大丈夫ではないでしょうか。
離乳食の進み具合は個人差あるので、様子見ながら進める感じですかね💦