※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に対するイライラや不満を感じているが、旦那には言いにくいという悩みがあります。育児に対する義母の接し方が自分の親と違い、ストレスを感じています。

旦那さんには本当申し訳ないのですが、最近義母が苦手です。
私が生理中すぎてイライラしてるからでしょうか?笑

色々詳しい内容は省きますが、
娘が自閉症と知的障害があり、リハビリの先生に接し方の一部をそれはこうした方がいいですと言われた事を言うと思ってたけどねー笑と、、、
私もその時は、思ってたか笑と笑ってたんですが、真剣に娘の障害を勉強して育児してるのでなんかだんだんイライラしてきて😂

ラインした時に色々話していて先生にこういう接し方は褒められて嬉しかったよ、義母にも沢山助けてもらってありがとなど言うとそこは、はーい!これからもまだまだ色々やらせてねと笑

祖母が入院して毎日お見舞いに言ってる話しをした時も、毎日?おばあちゃん疲れちゃわない?笑など😂

なんか色々思い出せば出すほど腹が立ってきて寝れません笑

でもお金は出してくれる、孫のお祝いには何十万。家具家電やベビーグッズ欲しいもの全て買ってくれます。
そして色々やりたがり?もあり、園で使うもの作ってくれたりなど、、、

コミュ力も高くおもしろいです。
ですが、なんというか、、、😭

私の親は、全て対応が違い祖母の時もありがとね。本当に喜んでるし感謝してるよ。
リハビリの先生の話の時も、でも命に関わることもあるから先回りする時もあるもんね、難しいよね。
この接し方はよかったみたい、嬉しかったと言うと、本当頑張ってるもんね!よかった!そのおかげで娘もあんなに笑顔沢山なんだよと言う感じで、全く違う対応です。

義母に対してこんなこと思ってしまうのわがままですかね🥲

旦那さんにはなんでも隠し事なしで話してるタイプなんですが義母の事言うと旦那さんすごく不機嫌になるので言いにくくて、でもどうしても義母に対してイライラしてしまって、、こんな陰口みたいなの旦那さんに申し訳ないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

はっきり言います。
所詮、義母って義理なんですよ。
どんなにいい義母でも、息子を取られたわけですから面白くないですよ。
実母は我が娘ですから、愛を込めた会話をしてくれるでしょう。

私も義母と色々ありまして。
初めは「あれ?」と思う一言から始まり、今はもう完全にNOです。
人権なんてありゃしない物の言い方ですよ。
私も限界で指摘すると、開き直られ本性現しましたよ、義母。

やっぱり、嫁と言えど、対「人」ですから、相手のことを考えた発言しなきゃ。
「私は相手がどう思うかなんて、イチイチ考えて発言しない」と言った我が義母。恐ろしいですよ。

ワガママでもなんでもないし、
これは陰口でなく心の叫びです。
旦那に愚痴ると自分の母親ですから面白くないですよ。
私は実母や兄弟、市の相談センターに電話しました。
ちょっとスッキリしましたよ。
どんどん吐き出して下さい!
義母なんかに潰されてたまるか!(^^)

はじめてのママリ🔰

お金出してくれて助かっているのなら少しイライラしても多少の事は目を瞑った方が良いかもですね😂
何もしてくれないくせに口だけ出してくるならウザいですけどね…
実母と義母は違って当然ですし、義母からの返事がママリさんが期待する返しじゃないのも当たり前だと思うんです。期待しすぎかなぁ?と。
はぁ?と思っても、聞き流したら良いんですよ。
私も義母には、???な事だらけでお金一切出さないどころかたまにですが主人がお金を渡してます…義母まだ若いのに。イライラしかありませんよ😇

えりか

義母を好きな人っていないと思います。
やっぱり何かしらイラッとしてしまうことも多いですが、
私は仲が悪くなかったらいいかなくらいのスタンスなので期待もしていません。
良い距離感を保つのは難しいですが。

でもお祝いとかお金を出してくれるのは羨ましいです。
うちはあまりないです。