
コメント

🍓
英語は3歳までに始めた方がいいと聞くので1歳からやってます

ママリ
私が英語苦手なのと、外国人に慣れてほしいと思ったからです。
0歳から通ってます。
でも授業中もずっと日本語しゃべってます
YouTubeで英語の動画見てる子の方が英語しゃべるくらいです
-
はじめてのママリ🔰
YouTubeで英語見てる方が効果あるのは知っていても、それでも英語教室をやめないのはなぜでしょうか??
うちも英語やってる息子いますが、単語は多く言えますが、なかなか会話になると難しいようです😓- 5月13日
-
ママリ
YouTubeはあまり見せたくないのと、楽しみとまではいきませんがまあまあ楽しんでいること、生の会話の方がいいと思ってるからです。
おいくつかわかりませんが単語言えるの凄いですね✨
うちは先生が言っていることは理解しているとは言われてますが、バリバリ日本語で答えてます😅- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
楽しんでやってるのでしたらそれはやめさせたくないですね!納得です。
小さいうちは楽しく遊びながらの程度がいいと言いますし、聞き流してるだけでもいいみたいですもんね。
うちは今6歳で3年ほどやってるのですが、それでもこのレベルか!と思ってしまうところはありますが、やめる?と聞くとやる!!というのでとりあえず続けてる感じです笑- 5月13日

akane
英語に対する心の障壁を減らす目的、耳だけでも鳴らしておくこと、様々な人種・文化の方と接する機会、として、インターナショナル幼稚園に通っています。0歳児は親子で、1歳からは子どものみで通園しています。
-
はじめてのママリ🔰
インターナショナル!!
通わせてあげられるなら通わせたかったです😭
大人になった時他の人よりも世界が広がりそうですね。- 5月13日

はじめてのままり
1歳なる前に英会話教室の体験が家で出来ると言われて体験したらとても楽しそうだったので 、それを見て英語に力入れているこども園を探して 、そこに通わしてます 。英会話教室だと最初は親子一緒に参加になると思い 、、私は家でのんびりしたい派(コミュ障)なのでそれは少し抵抗があったので 、、子供だけでどうにかと思い 、方針も全て自分がいいなと思い子供に合うところを探した感じです 。
-
はじめてのママリ🔰
家でやる体験ありますよね!
私も家での英語体験申し込もうとしましたが、入会するとなると月謝が高かった気がします💧
小さいうちの習い事は親も一緒ですもんね
子供だけでやってくれーと思いますよね。
結構みなさん0歳からやられてる方多くてびっくりです。- 5月13日

りーさん
夫が教育関係の仕事をしているのですが、英語が得意な子はコミュニケーション能力が高い、自己肯定感が高い子が多いようです!☺️
その他の理由は外国人に慣れて欲しい、子供のうちの方が恥ずかしがらずに英語を学べそう、今の時代習ってる子が多いので遅れをとってほしくない、
など色々あります!

はじめてのママリ🔰
0歳からおうち英語やっていて、2〜3歳は保育園で月2回やってました。日本語もわりと理解でき始めた4歳からインタープリ通わせてます。
英語を特別なものと思ってほしくない、英語できる=すごいではなく自然とあるものと思ってほしい、いろんな国の先生がいる園なので文化の違いも知ってほしい、です。親の私もペラペラではないですが、改めて勉強して話せるところは見せて、英語が当たり前の環境にできるように努力してます。

はじめてのママリ🔰
0歳からインター幼稚園の親子クラス、今月からインター幼稚園のプレ(週5親子分離)に通わせてます。このまま3歳で今のインター幼稚園に進級予定です。
語学力という面では、小さい頃から英語が日常にある環境で育つことで「英語=特別なもの」とならないようにしたいという思いがありす。また、語学面以外にも、小さい頃から肌の色、目の色、髪の色が違う人たちに愛される経験をしてほしかったのと、純粋に今通っている幼稚園の理念に共感したからです。
はじめてのママリ🔰
耳がいいうちに英語を聞かせるのはいいことですもんね