※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子のお昼寝について相談です。保育園ではお昼寝ができず、土日は2-3時間寝ますが、夜の寝つきが悪くなります。お昼寝を早めに起こすべきでしょうか。

2歳前のお子さんお昼寝ってどんな感じですか?
1歳7ヶ月の男の子です!
春から保育園に行き出していて、まだ園ではあまりお昼寝ができず、平日は早めに寝ています。

土日の休みのお昼寝は家でゆっくり2-3時間ほど寝ます。
ですが、2.3時間眠ると夜の寝つきが悪くなってきました😭
まだ保育園でよく眠れていないのようなので、休みの日くらいゆっくり寝かせてあげようとは思っていますが😭

体力がついてきたのもあると思いますが、皆さん夜が遅くなってしまう場合、お昼寝早めに起こしていますか??

コメント

モカ

昼寝は好きなだけさせて、寝過ぎた時は起きてからめちゃくちゃ遊ばせます!笑
いつもより寝る時間は少しだけ遅くなりますが、問題ないように感じてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり好きなだけ昼寝させてあげたいですよね😭
    息子も午前中、午後共に1時間は外遊びしています😂
    ただでさえ保育園に入ってから1日の睡眠時間が減ってしまっていて、なかなかリズムが難しいです😭

    • 4時間前
  • モカ

    モカ

    大人でも起こされるの嫌ですもんね🥹ちゃんと遊ばせていらっしゃってすごいです!😭✨
    息子は0歳から預けていたのもあって、生活リズムは保育園を基本にできていった気がします💭
    親子共に慣れない日々だと思いますが、自然とリズムが整い始めると思いますよ!あまり気張らず、無理なく過ごされてくださいね🌱

    • 4時間前