
先生助産師の方からウォーキング散歩は絶対お産に意味あるからしてね〜!…
先生助産師の方からウォーキング散歩は絶対お産に意味あるからしてね〜!と言われてもめ
9ヶ月産休入ってから朝夜で合計8000歩ぐらいのウォーキングを始めたんですけど意味あるのかな〜
義理の姉は赤ちゃん一切動いてないから運動してね〜と言われても運動せず促進剤二日間からの帝王切開になったみたいで...
かたや知り合いの人から伝手で聞いたんですけど
〇〇(私)と同じ週数の人は切迫もないけど安静にしとかなあかんねんけど〜臨月になったら動くわ!って言ってたよ~と言われて私動きすぎなのかな。でも難産なるのも嫌だし体力無くなるのも嫌だしな〜元々ジムも通ったり運動は好きな方なんだけど...とにかく家でじっとしてる方がしんどくて
体質もあるだろうけど無駄なのかな。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひっぽ
その人次第だとおもいますが
自分はウォーキングがんばって
1人目は3時間半
2人目は1時間で生まれましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
私も産休入ってからめちゃくちゃ歩きました!しんどくないなら、歩き過ぎて損はないかなと!
初産だったので中々子宮口は開かなかったですが、すごく柔らかくはなってるよ〜という感じで言われました!
-
はじめてのママリ🔰
よかったです( ; ; )私も産休入り家おる方がしんどすぎてウォーキング行ったりしてるんですけど無駄だよとかそーゆうの見たらちょっと辛くて
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
全開からはめちゃくちゃ早くて上手!と言われたので、体力作りしてよかったなあ〜って思いましたよ!
暑くなるので熱中症などお気をつけて、楽しくウォーキングして元気な赤ちゃん産んでください👶🏻✨- 2時間前

はじめてのママリ
1人目の時は正期産に入って毎日夫とウォーキングしてました
夕方くらいに陣痛が始まり次の日のお昼に出産となりました
2人目はウォーキングなしでしたが、2回目ということもあってか超スピード出産でした^_^

はじめてのママリ🔰
助産師はるかの暗算塾という方のYouTube見てみてください👀
動くことがなんで大事か語られてて凄くためになりますよー🫧
-
はじめてのママリ🔰
見てみます!✊🏻
動いても無駄とかそうゆうのみてたのでちょっとショックだったので- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ウォーキングが無駄やらなんやら言ってくる人もいるので自分がしてるのが無駄なのかなと思って